ランキング

身長180cm以上ある俳優をチェック!人気芸能人をランキングで紹介

芸能界には、高身長の俳優が多くいます。身長が180cmを超えている俳優の中から、特に人気が高いタレントをランキング形式でまとめました。スタイルのよさで有名な俳優から、意外と高身長だった俳優まで、バラエティ豊かなラインナップとなっています。

身長180cm以上のあるあるとは

身長180cm以上の、いわゆる高身長な人によく見られる現象とはなんでしょうか。高身長あるあるを紹介していきます。

初めての場所で頭・体をぶつける

身長がほかの人よりも高いため、ふとした瞬間に頭をどこかにぶつけてしまうのが高身長あるあるです。

たとえば電車の中や家の中など、普通の身長であれば問題なく通れるところでぶつけてしまい、痛い思いをすることがあります。

普段から少しだけ身をかがめたり、ぶつけないよう注意を払ったりする必要があるのは面倒に感じる人もいるかもしれません。

服を見つけにくいけど着こなしは自信あり

身長が高いと、サイズが合わないなどで服屋に行っても目当ての服を買えないケースがあります。

MやLサイズは多くそろえてあるけれどさらにその上、となるとサイズも限られてしまいます。高身長の人はちょうどよいサイズの服を見つけるのに苦労するでしょう。

しかし身長が高いということはスタイルがよく見えるということでもあるため、似合う服を見つければ着こなし自体はスマートにできるというメリットもあります。

威圧感を与えてしまうことも

その人の雰囲気にもよりますが、身長が高いことで威圧感を与えてしまう場合もあるようです。

ある程度人となりが分かっている間柄であれば問題ありませんが、特に初対面などでは外見の印象に左右されやすいため、見下ろされている感覚が怖いと受け取られることもあります。

高身長の人は、普段から怖い人と思われないようフレンドリーな空間を演出したり、明るく振る舞ったりすることを意識しているのかもしれません。

身長180cm以上の俳優ランキング算出方法

タレントパワーランキング

身長180cm以上の俳優ランキングは『株式会社アーキテクト』が実施しているタレントパワーランキングの最新調査結果をもとに抽出しました。ランキングの調査方法について紹介します。

当社独自の集計方式で算出

身長180cm以上の俳優ランキングは、株式会社アーキテクトが実施する業界最大規模のタレント調査『タレントパワーランキング』をもとにパワースコアを算出、こちらのデータからランキングが作成されています。

パワースコアとは、調査結果をもとに、タレントの認知度(顔と名前を知っている)と誘引率(見たい・聴きたい・知りたい)を掛け合わせた値です。

今回のランキングは、2022年5月に行われた調査をもとに作成しています。

身長180センチ以上の俳優人気ランキング

順位 タレント名 パワースコア 調査時期
1位 阿部寛 43.1 2022年5月
2位 小栗旬 37.8 2022年5月
3位 松坂桃李 35.2 2022年5月
4位 遠藤憲一 35.0 2022年5月
5位 福山雅治 34.9 2022年5月
6位 鈴木亮平 34.2 2022年5月
7位 松岡昌宏 32.4 2022年5月
8位 反町隆史 32.1 2022年5月
9位 沢村一樹 31.8 2022年5月
10位 玉木宏 31.2 2022年5月
10位 松重豊 31.2 2022年5月
10位 向井理 31.2 2022年5月

身長180cm以上の俳優ランキングには、イケメンとして人気が高い俳優から個性派と呼ばれるベテラン俳優までがランクインしました。それぞれの活躍を見ていきましょう。

1982年生まれで、ドラマや映画で活躍している俳優です。身長は182cmあります。

主な出演作はドラマ『ハチミツとクローバー(2008年)』『メイちゃんの執事(2009年)』、NHK大河ドラマ『大河ドラマ 江~姫たちの戦国~(2011年)』、映画『BECK(2010年)』や『ウェディング・ハイ(2022年)』などです。

好感度も高く、第一三共ヘルスケアやエディオン、花王、アサヒ飲料といった大手企業のCMに多く出演しています。

1963年生まれで、舞台での活動を経てドラマや映画でも渋い演技を見せるベテラン俳優です。

映画『しゃべれどもしゃべれども(2007年)』では毎日映画コンクール男優助演賞を、また『ディアドクター(2009年)』では、ヨコハマ映画祭助演男優賞を獲得しています。

NHK大河ドラマにも多く登場しており、『毛利元就(1997年)』『北条時宗(2001年)』『八重の桜(2013年)』『いだてん(2019年)』などが出演作です。

1980年生まれで、俳優として活動しているほか、映画監督としての一面も持っています。身長は180cmです。

『のだめカンタービレ』シリーズや2020年のドラマ『極主夫道』では主演を務め、ハマり役として大きな話題を呼びました。

近年はドラマ『だから殺せなかった(2022年)』や好評だったドラマの劇場版『極主夫道 ザ・シネマ(2022年)』などで活躍が見られます。

1967年生まれで、俳優として活躍中のタレントです。バラエティ番組やCMにも出演し、幅広いファン層を獲得しています。身長は184cmです。

ドラマ『ナイト・ドクター(2021年)』や『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!(2021年)』、映画『劇場版おっさんずラブ ~LOVE or DEAD~(2019年)』などに出演していました。

テレビではバラエティ『突然ですが占ってもいいですか?』にレギュラー出演していたり、サントリービールのCMに出演したりしています。

1973年生まれで、ドラマを中心に活躍している俳優です。身長は181cmあります。

近年の出演作は、ドラマ『相棒シリーズ』『オールドルーキー(2022年)』などです。

また、ハウス食品やサントリービールのCMに出演していたり、LINEのスタンプが発売されていたりと、一俳優に縛られない活動にも定評があります。

1977年生まれで、ジャニーズ事務所所属のユニット・TOKIOのメンバーとして活動していました。現在は株式会社TOKIOの一員として活動中です。

TOKIOではドラムを担当、バラエティ番組では巧みなトーク術を披露する一方、役者業も精力的に行っています。

2022年だけでもドラマ『逃亡医F』や『必殺仕事人』『家政夫のミタゾノ』といった作品に携わっており、マルチな才能を発揮しているタレントです。

1983年生まれで、役者としてドラマや映画、舞台などで活動しています。身長は186cmです。

これまで『シュアリー・サムデイ(2010年)』『HK/変態仮面(2013年)』『俺物語!!(2015年)』といった映画へ出演し、たくましさを生かした演技を多く見せています。

ドラマでも連続テレビ小説『花子とアン(2014年)』やNHK大河ドラマ『西郷どん(2018年)』に出演し、若年層からシニア層まで支持されている俳優です。

1969年生まれで、歌手・俳優・写真家・ラジオパーソナリティなど幅広い分野で活躍しているタレントです。

1990年に『追憶の雨の中』で歌手デビューをすると、『桜坂』『家族になろうよ』『Squall』といったヒット曲を世に出しています。

俳優としては『ガリレオ』シリーズが特に人気を集めており、最新作『沈黙のパレード』が2022年9月公開予定です。

ほかにも『三度目の殺人(2017年)』『マチネの終わりに(2019年)』などでも主演を務めています。

バイプレイヤーとして多くの作品で存在感を示しているベテラン俳優です。

これまでに『ヤメゴク(2015年)』『Dr.倫太郎(2015年)』『民王(2015年)』などのドラマに出ています。特に『民王』では第1回コンフィデンスアワード・ドラマ賞主演男優賞や第53回ギャラクシー賞テレビ部門個人賞を獲得しました。

また、パナソニックやアデランス、ハンコヤドットコムといったCMへも登場し、たくさんの視聴者に認知されている名役者の一人です。

1988年生まれで、俳優としてはもちろんナレーターとしても活躍しているタレントです。

『居眠り磐音(2019年)』『新聞記者(2019年)』、ドラマ『微笑む人(2020年)』といった作品で主演を務めているほか、アニメ『HELLO WORLD(2019年)』では声優もこなしています。

2022年には映画『耳をすませば』で天沢聖司役を演じることも決まっており、期待大の俳優です。

ナレーターとしては、『にほんごであそぼ』のコーナーナレーションも務めるといった活躍を見せています。

1982年生まれで、俳優として多くのドラマや映画に出演しています。身長は184cmです。

『花より男子』や『花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜』シリーズで注目を浴び、その後もNHK大河ドラマ『八重の桜(2013年)』『鎌倉殿の13人(2022年)』といった大作へ出演しています。

これまでエランドール賞新人賞、ゴールデン・アロー賞放送賞、映画批評家大賞主演男優賞など数々の賞を獲得している実力ある俳優です。

1964年生まれで、モデルとして活動後に俳優としてキャリアを積んだベテラン俳優です。

『結婚できない男(2006年)』や『下町ロケット(2015年)』といったヒット作に加え、『TRICK』シリーズも長い間高い人気を誇っていました。

映画『テルマエ・ロマエ(2012年)』ではヨコハマ映画祭主演男優賞、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞、ブルーリボン賞主演男優賞など数多くの賞を受賞し、作品も大ヒットを記録しています。

身長以上に目立つ魅力を作品からチェック

高身長の俳優はスタイルがよく見えるため、画面にも映えやすいです。それでいて人気がある俳優は、演技力も高く出演作をヒットに導く力を持っています。

身長が高い俳優が出ている作品をチェックしてみるのも面白いですし、作品を見ていて気になった高身長俳優を調べてみるのも違う楽しさがあるでしょう。

高身長で話題の芸能人は?気になる高身長芸能人の人気ランキング高身長の芸能人といえば、誰を思い浮かべるでしょうか?高身長芸能人は役者や芸人など、幅広い分野で活躍しています。また、モデルを経験した人が...
筋肉 芸能人
筋肉がすごい芸能人の人気ランキング!パワースコアが高いマッチョタレントは?タレントパワーランキングが調査した、筋肉がすごい芸能人ランキングを紹介します。 今回は筋肉がすごい芸能人を芸人とジャニーズで選出し...
関連記事
センスが良い ランキング

【1位〜20位】センスが良い男性芸能人一挙公開。おしゃれなイメージを持つ男性をタレントパワーランキングで調査

2020.11.24
タレントパワーランキング
センスが良いと聞いて、どのような男性タレントを思い浮かべますか? 今回は、普段着や番組での衣装で、世間がセンスが良いと印象を持つ男性タ …
男性タレント

『ドラゴン桜』でブレイクした細田佳央太を徹底分析。 イメージワードの1位はダントツで「○○○がある」

2021.10.26
タレントパワーランキング
2021年、「カメレオン」ぶりが話題になった男優といえば、細田佳央太だろう。4月期の連続ドラマ『ドラゴン桜』(TBS系)に高橋海人、南沙良、 …