パワースコアが上昇したU-29男優・女優ランキングの算出方法

株式会社アーキテクトが実施する業界最大規模のタレント調査『タレントパワーランキング』では年4回の定期調査で、タレントの認知度(顔と名前を知っている)と誘引率(見たい・聴きたい・知りたい)を調査して、それをもとにタレントパワーのスコア(パワースコア)を算出しています。
今回のランキングは、2024年11月度に行われた最新調査において、前回(2024年8月度)と比べてパワースコアの上昇率が大きかったタレントのランキングから29歳以下の男優・女優を抽出して作成しています。年齢は2025年3月14日時点です。
なお、ドラマ・映画出演以外の活動が中心となっている人は除きました。ここでは2022~2025年(今後放送・公開予定の作品を含む)に連ドラのレギュラー出演と映画出演(吹き替え、声優としての出演は除く)を合わせて3作品以上を基準としてします。また、年齢非公表のタレントは除外しました。

『御上先生』で注目集める奥平大兼もベスト10入り
7位
原因は自分にある。
大倉空人
7位には4名が並んでいます。2002年4月12日生まれ、神奈川県出身。2018年、EBiDAN発のダンスボーカルユニット「BATTLE STREET」のメンバーに選出。2019年にグループ名を「原因は自分にある。」に改称しました。俳優としては、2023年にドラマ『君となら恋をしてみても』(MBSほか)で日向亘とW主演しました。
2024年7月期の生田絵梨花主演ドラマ『素晴らしき哉、先生!』(ABC・テレ朝系)に生徒役で出演したのに続き12月~2025年2月まで放送されたドラマ『レッドブルー』(MBS・TBS系)に医大受験生格闘家の柊愛矛役で出演。2025年1月に放送を開始した藤原樹主演の『あらばしり』(読売)、松倉海斗主演の『トーキョーカモフラージュアワー』(ABC・テレ朝系)の両ドラマで活躍しています。2025年3月と5月に前後編2部作で公開予定のKōki,主演映画『女神降臨』では主人公の弟役を演じます。
7位
奥平大兼
2003年9月20日生まれ、東京都出身。中学1年生のときにスカウトされ、芸能界入り。2020年公開の映画『MOTHERマザー』で深みのある演技を見せて注目を集め、日本アカデミー賞新人俳優賞などを受賞しました。2023年には『君は放課後インソムニア』で映画初主演(森七菜とW主演)。
2024年9月に公開された菅田将暉主演映画『Cloud クラウド』に出演しました。2025年1月期の日曜劇場『御上先生』(TBS系)ではストーリーのカギを握る高校の報道部部長・神崎拓斗役を演じて注目を集めており、今後さらに知名度が上昇しそうです。

7位
曽田陵介
1997年10月24日生まれ、島根県出身。2019年に俳優デビュー。2020年には恋愛リアリティーショー『月とオオカミちゃんには騙されない』(ABEMA)に出演してZ世代で人気急上昇。2022年、『不幸くんはキスするしかない!』(MBSほか)で主演しました(佐藤友祐とW主演)。
2024年10月期の宮世琉弥主演ドラマ『スノードロップの初恋』(カンテレ・フジ系)に出演したほか、『民王R』(テレ朝系)に主人公と体が入れ替わる若者役でゲスト出演して注目を集めてスコアが上昇しました。2025年初夏に初主演映画『惑星ラブソング』が公開されます。
7位
綱啓永
1998年12月24日生まれ、千葉県出身。2017年、「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」でグランプリを受賞。2022年に本田翼主演ドラマ『君の花になる』(TBS系)で注目を集めました。2023年には『恋愛のすゝめ』(TBS系)で連ドラ単独初主演しています。
2024年10月~11月に「夜ドラ」枠で放送された『未来の私にブッかまされる!?』(NHK)で主演して幅広い年代で知名度がアップして、スコア上昇の要因となりました。2025年は出演映画の公開が続きます。3月・5月公開の映画『女神降臨』、4月公開予定の映画『#真相をお話しします』、春に公開される久保史緒里と平祐奈のW主演による映画『ネムルバカ』に出演します。

5位
FANTASTICS from EXILE TRIBE
木村慧人
5位は2名。1999年8月16日生まれ、東京都出身。2018年にFANTASTICSのメンバーとしてメジャーデビュー。2024年6月~9月に放送されたドラマ『さっちゃん、僕は。』(TBS系)で連ドラ単独初主演。
2024年12月~2025年2月放送のドラマ『レッドブルー』(MBS・TBS系)で主演することが11月に発表されて話題となり、スコアが上昇しました。このドラマでは総合格闘技の世界を駆け上がる主人公の高校生を、役作りのために体重を6kg増量してダイナミックに演じました。
5位
野村康太
2003年11月30日生まれ、東京都出身。2022年に『新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜』(読売・日テレ系)でドラマ初出演。2024年2月、『パーフェクトプロポーズ』(FOD)で連ドラ初主演(金子隼也とW主演)しました。
地上波連ドラ初主演となる2024年10月期の『その着せ替え人形は恋をする』(MBS・TBS系)で注目を集め、スコアが上昇しました。2025年1月期は広瀬すず主演ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』(TBS系)に主人公の父の捜査一課時代の部下の息子で、自身も警察官をしている赤沢守役で出演しています。主演映画『6人ぼっち』が5月公開予定で、2025年は大きな飛躍が予想されています。

4位
中沢元紀
2000年2月20日生まれ、茨城県出身。2022年に俳優デビュー。翌年放送のドラマ『下剋上球児』(TBS系)に高校野球部のエース役で出演して、注目の次世代俳優のひとりに仲間入りしました。
2024年7月期のドラマ『ひだまりが聴こえる』(テレ東系)で連ドラ初主演(小林虎之介とW主演)。11月にはバスケットボールを題材にした青春映画『ファストブレイク』で映画初主演。2025年3月31日放送開始予定のNHK連続テレビ小説『あんぱん』に北村匠海が演じる、ヒロインの夫の弟・柳井千尋役で出演します。
3位
菅生新樹
1999年8月26日生まれ、大阪府出身。2020年にCMデビューして、2023年にドラマ『凋落ゲーム』(フジ系)で連ドラ初主演。同年放送のドラマ『下剋上球児』にもレギュラー出演しました。
橋本環奈主演の2024年後期NHK連続テレビ小説『おむすび』で主人公の幼なじみ役を演じて脚光を浴び、スコアが上昇しました。三菱UFJニコス「三菱UFJカード」“たった4gの不思議なカード 人生の岐路” 篇のCMにも出演中。
1位は日曜劇場出演俳優&1月公開映画で初主演俳優
1位
清水尋也
1位には2名の演技派俳優が同スコアで並んでいます。1999年6月9日生まれ、東京都出身。2012年公開の映画『震動』で俳優デビュー。2019年には『ホットギミック ガールミーツボーイ』『貞子』などの映画で高く評価されてTAMA映画賞最優秀新進男優賞を受賞しています。
演技経験豊富ですが、2024年秋に神木隆之介主演の日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』(TBS系)に主人公の幼なじみ・賢将役で出演したほか、2024年11月公開の映画『オアシス』で高杉真宙とW主演して知名度がアップしたことがスコア上昇につながりました。
1位
坂東龍汰
1997年5月24日生まれ、北海道出身。2017年に俳優デビュー。2022年に映画『フタリノセカイ』で映画初主演(片山友希とW主演)。同年放送のドラマ『ユニコーンに乗って』(TBS系)、2023年放送の『王様に捧ぐ薬指』(TBS系)などで活躍しました。
2024年10月期の柳楽優弥主演ドラマ『ライオンの隠れ家』(TBS系)では主人公の弟で自閉スペクトラム症(ASD)の青年役をきめ細やかに演じて注目され、スコアが上昇しました。初単独主演映画『君の忘れ方』が2025年1月17日に公開。ヒロインは西野七瀬が演じています。1月24日に公開された時代劇映画『雪の花 ―ともに在りて―』では蘭方医を演じている役所広司の息子役で出演しています。


2025年注目の髙石あかり・河合優実がランク入り
8位
小野花梨
女優8位に3名が同スコアで並んでいます。1998年7月6日生まれ、東京都出身。2006年に子役デビュー。2021年のNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』岡山編に上白石萌音が演じたヒロインの親友役で出演して注目を集め、2023年に放送された初主演ドラマ『初恋、ざらり』(テレ東系)では繊細な演技が高く評価されました。
2024年10月期のドラマ『スノードロップの初恋』(カンテレ・フジ系)でヒロインを演じ、スコアが上昇。2025年1月期の『私の知らない私』(読売・日テレ系)で連ドラ初単独主演。2025年度のNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』にも遊女・うつせみ役で出演中です。

8位
林芽亜里
2005年11月5日生まれ、石川県出身。2015年に「ニコ☆プチモデルオーディション」でグランプリ受賞。2023年にはオープンハウスのCMで木村拓哉と共演して話題を集めました。女優デビュー作となった2024年1月期の渡辺翔太主演『先生さようなら』(日テレ系)でヒロインを好演。
2024年10月期の『初めましてこんにちは、離婚してください』(MBSほか)で犬飼貴丈とW主演し、注目を集めスコア上昇。10代女優では唯一ランクインしました。2025年1月にスタートしたドラマ『僕のあざとい元カノ from あざとくて何が悪いの?』(テレ朝系)に町田アヤ役で出演したほか、2月5日に放送を開始したNHK夜ドラ『ワタシってサバサバしてるから2』にレギュラー出演しました。

8位
森田望智
1996年9月13日生まれ、神奈川県出身。2011年に女優として活動開始。2019年配信の『全裸監督』(Netflix)でヒロインを演じて注目を集めました。
2024年前期NHK連続テレビ小説『虎に翼』に伊藤沙莉が演じたヒロインの親友役で出演。10月期は『ザ・トラベルナース』(テレ朝系)で元地下アイドルのナースを演じ、ユニークなキャラクターがSNS上でも話題となってスコア上昇につながりました。サントリー「ティーチャーズ ハイランドクリーム」のCMに出演中です。
6位
河合優実
6位には期待の次世代女優2人が同スコアで並んでいます。2000年12月19日生まれ、東京都出身。2019年に俳優デビュー。2023年に『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』(NHK BS)で連ドラ初主演(2024年に地上波でもオンエア)。2024年1月期ドラマ『不適切にもほどがある』(TBS系)で阿部サダヲの娘役を演じて、切れ味のある演技が注目を集めました。
2024年9月から放映開始されたサントリー「クラフトボス」のCMでアイドル役を演じて話題を集めました。U-29女優のパワースコア上昇率ランキングでは2024年5月度・8月度はともに2位で、3期連続でTOP10入りしています。2025年1月に公開された長塚京三主演映画『敵』に謎を秘めた大学生役で出演しています。3月20日公開の北村匠海主演映画『悪い夏』、4月公開の萩原利久主演映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』でヒロインを演じています。春スタートのNHK連続テレビ小説『あんぱん』では主人公の妹役を演じます。
6位
髙石あかり
2002年12月19日生まれ、宮崎県出身。2014年にavex主催のキッズコンテストで入賞して、芸能界入り。2021年公開の『ベイビーわるきゅーれ』で映画初主演して、唯一無二な存在感が脚光を浴びました。
2024年秋放送の『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』(テレ東系)で連ドラ初主演(映画と同様に伊澤彩織とW主演)。2025年後期NHK連続テレビ小説『ばけばけ』のヒロインを演じることが発表されて、注目の女優に急浮上しました。2025年1月期の日曜劇場『御上先生』に生徒役で出演しているほか、2月18日深夜にドラマイズム枠で放送が開始したドラマ『アポロの歌』(MBS・TBS系)で主演(佐藤勝利とW主演)しています。

4位
加藤小夏
4位も同スコアで2名。1999年6月26日生まれ、東京都出身。中学1年生のときにスカウトされ、芸能界入り。2021年配信の『取り立て屋ハニーズ』(ひかりTV・dTV)でドラマ初主演。
2024年10月期ドラマ『ウイングマン』(テレ東系)でヒロインを演じて知名度を伸ばし、スコア上昇につながりました。12月に放送された月9ドラマ『嘘解きレトリック』(フジ系)最終話にもゲスト出演。2025年3月22日から放送される北海道地区限定ドラマ『ススキノ・インターン~マーケ学生ユキナの、スナック立て直し記~』(HTB)で主演します。清涼感に溢れたルックスが魅力的で、今年さらに飛躍が期待されている若手女優です。

4位
Koki,
2003年2月5日生まれ、東京都出身。父は木村拓哉、母は工藤静香。2018年に15歳でモデルデビューして、同年8月にはブルガリのアンバサダーに就任しました。2022年公開の映画『牛首村』で主演に起用されて女優デビュー。同作で2023年のブルーリボン賞新人賞を受賞しました。
日本では2025年1月24日に公開されたアイスランド・イギリスの合作映画『TOUCH/タッチ』に出演。3月20日と5月1日に2部作で公開予定の韓国発のWebマンガを原作とする映画『女神降臨』に主演します。
※フォントの関係上Koki,と表記しておりますが、正しくはKōki,です。
3位
茅島みずき
2004年7月6日生まれ、長崎県出身。2019年にモデルデビュー。2022年にはZドラマ『卒業式に、神谷詩子がいない』(日テレ系)で連ドラ初主演。2023年からリクルート「ゼクシィ」のCMでも活躍中です。
2024年7月期ドラマ『素晴らしき哉、先生!』(ABC・テレ朝系)で生徒役として活躍。11月からドラマがAmazonプライムで配信され、12月には映画が公開された『【推しの子】』シリーズで黒川あかね役を演じて注目度が上昇しました。2025年1月に公開された菅田将暉主演映画『サンセット・サンライズ』、3月28日公開の映画『山田くんとLv999の恋をする』にも出演しています。

2位
池田エライザ
1996年4月16日生まれ、福岡県出身。2009年に「ニコラモデルオーディション」でグランプリ受賞。2018年、ドラマ『ルームロンダリング』(MBS・TBS系)で主演。歌手、映画監督、カメラマンとしても活躍して、多彩な才能を発揮しています。
2024年7月から配信されたドラマ『地面師たち』(Netflix)で新人刑事を演じたほか、10月期ドラマ『海に眠るダイヤモンド』(TBS系)でミステリアスな存在感を見せて注目を集め、スコア上昇の要因となりました。法条遥のタイムリープ小説を実写映像化した主演映画『リライト』が2025年初夏公開予定です。

女優1位は朝ドラ主演が決定した24歳
1位
見上愛
2000年10月26日生まれ、東京都出身。現所属事務所の系列スクールを経て、2019年に女優デビュー。2022年に『liar』(MBS・TBS系)で地上波連ドラ初主演を果たしました(佐藤大樹とW主演)。2024年放送のNHK大河ドラマ『光る君へ』で藤原道長の娘・彰子をアンニュイに好演しました。
同年10月期ドラマ『マイダイアリー』(ABC・テレ朝系)に出演して注目され、スコアが上昇しました。2025年1月期は清野菜名主演の月9ドラマ『119エマージェンシーコール』(フジ系)で消防局の指令管制員を演じています。2026年前期のNHK連続テレビ小説『風、薫る』のヒロインのひとり(Wヒロインでもうひとりはオーディションで今後決定)に選ばれました。朝ドラ主演をきっかけにどのような新しい魅力を見せてくれるのか、期待が高まります。
前ページに戻る文/高倉文紀
評論家。『日経エンタテインメント!』『日刊ゲンダイ』などのメディアで男女俳優の取材や分析を展開するほか、テレビ番組や新聞に俳優に関する分析コメントを提供。