ランキング

2025年5月度・最新女優タレントパワーランキングTOP20

女優タレントパワーランキングの算出方法

女優タレントパワーランキングは、株式会社アーキテクトが実施している業界最大規模のタレント調査『タレントパワーランキング』をもとにパワースコアを算出して作成しました。

パワースコアとは、10~60代男女の回答結果をもとに、タレントの認知度(顔と名前を知っている)と誘引率(見たい・聴きたい・知りたい)を掛け合わせた値です。今回は2025年5月度のデータから、登録されている女優の中でパワースコアスコアが高い順にランキングをまとめました。

なお、俳優の活動よりもバラエティや歌の活動が中心となっている人は除きました。ここでは2021~2025年(今後公開・放送予定作品を含む)に地上波テレビ連ドラのレギュラー出演と映画出演(ナレーション、声優を除く)を合わせて3作品以上のタレントを対象としています。

連ドラでの活躍が続く小芝風花が大きく順位上昇

20位

松嶋菜々子

1973年10月13日生まれ、神奈川県出身。1992年に旭化成キャンペーンモデル、アサヒビールイメージガールに選ばれ、同じ年にドラマ『社長になった若大将』(TBS系)で女優デビュー。1996年にはNHK連続テレビ小説『ひまわり』のヒロインを演じました。

2025年春にスタートしたNHK連続テレビ小説『あんぱん』に北村匠海が演じた柳井嵩の母親役で出演して幅広い層の注目を集め、前回(年2回調査対象のため、2024年11月度)の24位から順位を上げています。8月30日からNHK総合で放送された、中井貴一主演の特集ドラマ『母を待つ里』(NHK BSでは2024年に放送)に出演しています。

19位

小芝風花

1997年4月16日生まれ、大阪府出身。2012年に武井咲主演のドラマ『息もできない夏』(フジ系)で女優デビュー。2019年に『トクサツガガガ』(NHK)で連ドラ初主演を果たしました。

2025年1月にスタートしたNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』に瀬川(瀬以)役で出演して、今までのイメージとは違うクールな存在感が話題に。春には主演ドラマ『あきない世傳 金と銀2』(NHK BS)で好評を得て、前回(2025年2月度)の38位から大きく順位上昇。7月期は日曜劇場『19番目のカルテ』(TBS系)でヒロインを演じています。

女性タレント急上昇1位記念・小芝風花インタビュータレントパワーランキング2023年5月度最新調査で、すべてのジャンルの女性タレントの中でパワースコア上昇率1位だったのは、小芝風花。4月...

18位

広瀬アリス

1994年12月11日生まれ、静岡県出身。2010年に昼ドラ『明日の光をつかめ』(東海・フジ系)で連ドラ初主演。2017年にはNHK連続テレビ小説『わろてんか』で活躍しました。

2025年4月期のドラマ『なんで私が神説教』(日テレ系)で主演。12月19日に公開予定の福田雄一監督の映画『新解釈・幕末伝』で坂本龍馬の妻・おりょうを演じるほか、ヒロインを演じたテレビドラマの劇場版『全領域異常解決室』が2026年に公開されます。

16位

多部未華子

16位には2名の女優が同スコアで並んでいます。1989年1月25日生まれ、東京都出身。2009年にはNHK連続テレビ小説『つばさ』のヒロインを演じ、注目の女優に浮上しました。

2025年4月期ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』(TBS系)で主演して注目度が上昇して、前回23位からランクアップ。7月からオンエアが開始されたキリンビール「淡麗グリーンラベル」の新CMではMrs. GREEN APPLEの大森元貴と約1年ぶりに共演しています。

16位

戸田恵梨香

1988年8月17日生まれ、兵庫県出身。子役を経て、2007年、『LIAR GAME』(フジ系)で連ドラ初主演。2019年にはNHK連続テレビ小説『スカーレット』でヒロインを演じました。

2025年4月にGUCCIのブランドアンバサダー就任。8月からランコム「ジェニフィック アルティメ エッセンス ローション」のブランドムービーに出演しています。

15位

橋本環奈

1999年2月3日生まれ、福岡県出身。アイドルグループ「Rev. from DVL」のメンバーを経て、女優として活躍。2023年に『王様に捧ぐ薬指』(TBS系)で地上波連ドラ初主演。2024年にはNHK連続テレビ小説『おむすび』で主演しました。

2025年4月期ドラマ『天久鷹央の推理カルテ』(テレ朝系)で主演。7月~8月の舞台『千と千尋の神隠しSpirited Away』上海公演では福地桃子とダブルキャストで千尋を演じました。9月5日に主演映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』が公開。

14位

小池栄子

1980年11月20日生まれ、東京都出身。グラビアアイドルとして活躍した後、女優として活躍。2023年には『コタツがない家』(日テレ系)で地上波民放ゴールデンプライム帯連ドラ初主演。

2025年6月に放送された三谷幸喜脚本・監督のドラマW『おい、太宰』(WOWOW)で太宰治の恋人役。7月11日には劇場版が公開されました。9月から上演されている劇団☆新感線の45周年公演『爆烈忠臣蔵〜桜吹雪 THUNDERSTRUCK』に江戸で活躍した役者の娘役で出演します。

13位

吉高由里子

1988年7月22日生まれ、東京都出身。2006年公開の映画『紀子の食卓』で女優デビュー。2010年に『美丘 -君がいた日々-』で地上波連ドラ初主演。2014年にはNHK連続テレビ小説『花子とアン』のヒロインを演じました。2024年度のNHK大河ドラマ『光る君へ』では主人公の紫式部/まひろを繊細に演じました。

前回の20位から順位を上げています。2025年6月からアダストリア「GLOBAL WORK」、江崎グリコ「アイスの実」の新CMが放映開始。7月には書籍『しらふ』が発売されました。

12位

浜辺美波

2000年8月29日生まれ、石川県出身。2011年に「東宝シンデレラオーディション」でニュージェネレーション賞を受賞。2016年、『咲-Saki-』(MBS・TBS系)で連ドラ初主演。2023年には神木隆之介主演のNHK連続テレビ小説『らんまん』でヒロインを演じました。

2025年8月30日~31日放送の『24時間テレビ48-愛は地球を救う-』(日テレ系)にチャリティーパートナーとして出演。2026年放送予定のNHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』では豊臣秀吉の正妻・寧々を演じます。

浜辺美波が人気コミックの実写化映画『約束のネバーランド』で赤毛に変身して主演旬の女優インタビュー 浜辺美波・前篇 新世代の主演女優として、フレッシュな魅力で人気を集めている浜辺美波。12月18日に公開された...

11位

今田美桜

1997年3月5日生まれ、福岡県出身。地元・福岡のテレビ番組などでの活躍を経て、上京して2022年に『悪女(わる)〜働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜』(日テレ系)で連ドラ初主演。

2025年春にスタートしたNHK連続テレビ小説『あんぱん』にヒロイン・のぶ役で出演中。CM出演も増えて、ビデオリサーチ「2025年上半期CM露出タレントランキング」で2位に上昇しました(女性ではトップ)。タレントパワーの順位は前回と同じ11位でした。12月公開予定の『映画ラストマン -FIRST LOVE-』にも出演します。

9位

有村架純

9位も2名。1993年2月13日生まれ、兵庫県出身。2010年に『ハガネの女』(テレ朝系)でドラマ初出演。2013年にはNHK連続テレビ小説『あまちゃん』でヒロインの母親の若き日を演じて脚光を浴び、2017年にはNHK連続テレビ小説『ひよっこ』でヒロインを演じました。

2025年4月公開の鈴木亮平主演映画『花まんま』で主人公の妹を演じて注目を集め、前回14位から順位を上げてトップ10入りしています。9月12日に公開された福山雅治主演映画『ブラック・ショーマン』にもヒロイン役で出演しています。

9位

広瀬すず

1998年6月19日生まれ、静岡県出身。2015年に『学校のカイダン』(日テレ系)で連ドラ初主演。2019年放送のNHK連続テレビ小説『なつぞら』でヒロインを演じました。

2025年4月公開の映画『片思い世界』で杉咲花、清原果耶とともに主演。7月期ドラマ『ちはやふる-めぐり-』(日テレ系)では瑞沢高校競技かるた部卒業生・現顧問役で出演しました。9月19日公開の妻夫木聡主演映画『宝島』では主人公の幼なじみの小学生教師役を演じました。

8位

天海祐希

1967年8月8日生まれ、東京都出身。宝塚歌劇団の男役トップスターを経て、1997年に『シングルス』(フジ系)で主演。多くのドラマ・映画・舞台で活躍してきました。

2025年3月~5月に上演された舞台『鎌塚氏、震え上がる』に出演。10月期に主演ドラマ『緊急取調室』第5シーズン(テレ朝系)が放送予定。12月26日には『劇場版「緊急取調室 THE FINAL」』が公開されます。

7位

石原さとみ

1986年12月24日生まれ、東京都出身。2002年、「ホリプロタレントスカウトキャラバン ピュアガール2002」でグランプリに輝き、翌年には早くもNHK連続テレビ小説『てるてる家族』でヒロインを演じました。

2024年5月に公開された映画『ミッシング』で主演して高い評価を集めました。2025年5月に第2子出産を発表。『あしたが変わるトリセツショー』(NHK)のMCも担当しているほか、花王、三菱UFJ銀行、すき家、ウェルスナビなどのCMに出演。

4月14日スタートの『恋はDeepに』で主演する石原さとみが、主人公の海洋学者の衣装やメイクのこだわりを語る旬の女優インタビュー 石原さとみ・前篇 数多くの連ドラで主演してきた石原さとみ。4月14日にスタートする『恋はDeepに』(日テレ...

6位

川口春奈

1995年2月10日生まれ、長崎県出身。2007年に「ニコラモデルオーディション」でグランプリを受賞して、2009年に小栗旬主演ドラマ『東京DOGS』(フジ系)で女優デビュー。2011年には『桜蘭高校ホスト部』(TBS系)で連ドラ初主演。

2025年1月期ドラマ『アンサンブル』(日テレ系)で主演。レギュラー出演中の『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』(TBS系)など幅広く活躍を見せて、前回9位から順位を上げています。8月から二宮和也と共演しているJCBの新CMが登場。

長澤まさみ・北川景子がランクアップ

5位

北川景子

1986年8月22日生まれ、兵庫県出身。2003にドラマ『美少女戦士セーラームーン』(CBC・TBS系)で女優デビュー。2007年に『モップガール』(テレ朝系)で連ドラ初主演。

2025年4月期ドラマ『あなたを奪ったその日から』(カンテレ・フジ系)で主演して注目を集め、前回の7位からランクアップしています。秋スタートのNHK連続テレビ小説『ばけばけ』では主人公の親戚役を演じます。主演映画『ナイトフラワー』が11月28日に公開予定。

4位

新垣結衣

1988年6月11日生まれ、沖縄県出身。2001年に「ニコラモデルオーディション」でグランプリ。2006年に江崎グリコ「ポッキー」のCMで人気を集め、2011年放送の『全開ガール』(フジ系)で連ドラ初主演。

2024年公開の映画『違国日記』で早瀬憩とW主演しました。2025年7月からアサヒ飲料「十六茶」新CM“16チャージ!野球場”編が放映開始。

3位

綾瀬はるか

1985年3月24日生まれ、広島県出身。2000年に開催された「ホリプロタレントスカウトキャラバン」で審査委員特別賞受賞。翌年に松本潤主演ドラマ『金田一少年の事件簿』(日テレ系)で女優デビュー。2013年にはNHK大河ドラマ『八重の桜』で主演しました。

2025年1月にスタートしたNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』で語りを担当するとともに九郎助稲荷役で出演もしています。6月~8月に放送されたドラマ『ひとりでしにたい』(NHK)で主演。7月にはフォトブックシリーズ『ハルカノイセカイ06』サンセバスチャン編が発売されました。

2位

長澤まさみ

1987年6月3日生まれ、静岡県出身。2000年に「東宝シンデレラ」オーディションでグランプリを受賞。2003年に『ロボコン』で映画初主演。

30代女優ではトップ。前回3位から順位を1つ上げています。2025年4月~5月に上演された舞台『おどる夫婦』で主演。6月には主演映画『ドールハウス』が公開。10月17日に公開予定の『おーい、応為』で時代劇映画初主演。浮世絵師・葛飾北斎の娘、お栄(葛飾応為)を演じます。

1位は秋にアニメ映画で主演する20代女優

1位

芦田愛菜

2004年6月23日生まれ、兵庫県出身。3歳で子役デビュー。2011年に『マルモのおきて』(フジ系)に出演して注目を集めました。

抜群の演技力と知的な魅力、好感度の高さからCM起用が増えて、タレントパワーが上昇。前回の4位からランクアップして、初の1位獲得となりました。認知度も82.8%と高く、こちらでも女優部門1位です(2位は橋本環奈)。

2025年8月30日に放送された24時間テレビ48ドラマスペシャル『トットの欠落青春記』(日テレ系)で黒柳徹子役を演じて主演。9月26日公開の阿部寛主演映画『俺ではない炎上』に出演しています。また、11月21日に公開される予定の細田守原作・脚本・監督によるアニメ映画『果てしなきスカーレット』で主人公の声優をつとめます。秋以降は女優としての活躍が続き、さらに注目度が増しそうです。

文/高倉文紀

評論家。『日経エンタテインメント!』『日刊ゲンダイ』などで女優・男優の取材や分析を展開しているほか、テレビ番組や『女性セブン』などの雑誌にコメントを提供。
https://note.com/tokyodiorama

2025年5月度・最新男優タレントパワーランキングTOP202025年5月に実施されたタレントパワーランキングの最新調査でタレントパワーが高かった男優のランキングを紹介します。いま幅広い年代の男女...
前ページに戻る
1 2