ランキング

キャスティング関係者も注目!F1層でタレントパワーが急上昇した20代男優TOP20

F1層で急上昇した20代男性俳優TOP20の調査方法

2025年8月度に行われた株式会社アーキテクトが実施しているタレントパワーランキングの定期調査で、調査対象として登録されている20~29歳の男優の中でF1層(20~34歳女性)の回答において、前回調査(2025年5月度)と比べてパワースコアの上昇率が高かった順にランキング化しました。年齢・所属グループ名は2025年11月20日時点です。

なお、ドラマ・映画出演以外の活動が中心となっている人は除きました。ここでは2021年以降(今後放送開始・公開予定の作品を含む)における連ドラレギュラー出演と映画出演(声優・吹き替えを除く)が合わせて3作品以上を基本的な基準としてします。また、活動を休止している俳優は、前回も含めてランキング順位から除外しました。

『パワースコア』とは、株式会社アーキテクトが3カ月に1度実施している、タレントの『認知度(顔と名前を知っている)』と『誘引率(見たい・聴きたい・知りたい)』の調査をもとに、2つのデータを掛け合わせて算出したものです。タレントパワーランキング調査は2月、5月、8月、11月に実施しています。

特にF1層でスコア急上昇した綱啓永、大西流星、板垣李光人

20位

DISH//

北村匠海

1997年11月3日生まれ、東京都出身。2013年にDISH//のボーカルとしてメジャーデビュー。2017年公開の映画『君の膵臓をたべたい』で浜辺美波とW主演。

2025年前期NHK連続テレビ小説『あんぱん』に柳井嵩役で出演しました。男女全年齢での回答における上昇率では6位で、朝ドラ出演効果で認知度がさらにアップしたことによって30代以上を中心にスコアが大きく上昇しています。10月24日に主演映画『愚か者の身分』が公開しました。

19位

板垣李光人

2002年1月28日生まれ、山梨県出身。2015年放送のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』でのちの吉田松陰の少年期を演じ、2021年の大河ドラマ『青天を衝け』では徳川慶喜の弟・昭武を好演しました。『カラフラブル〜ジェンダーレス男子に愛されています。〜』(読売・日テレ系)で連ドラ初主演。

男女全年齢では36位で、F1層でのスコア上昇が特に高くなっています。2025年7月期ドラマ『しあわせな結婚』(テレ朝系)で松たか子の弟を演じたことが上昇の要因になりました。9月29日にスタートしたNHK連続テレビ小説『ばけばけ』にヒロインの親戚・雨清水家の三男役で出演しています。

17位

なにわ男子

大西流星

17位には2名の俳優が同率で並んでいます。2001年8月7日生まれ、兵庫県出身。2021年11月、なにわ男子のメンバーとしてCDデビューしました。俳優としては2021年に『夢中さ、きみに。』(MBSほか)で連ドラ単独初主演。

男女全年齢では44位で、この年代での上昇が目立っています。2025年7月期の上川隆也主演ドラマ『能面検事』(テレ東系)に大阪地検の総務課事務官役でレギュラー出演して、注目度がアップしました。

17位

Snow Man

ラウール

2003年6月27日生まれ、東京都出身。2020年にSnow ManのメンバーとしてCDデビュー。2021年公開の『ハニーレモンソーダ』で映画初主演。

2025年7月期の木村文乃主演ドラマ『愛の、がっこう。』(フジ系)にホスト役で出演して注目を集め、幅広い年代でスコアが上昇しました。7月からオンエアがスタートしたNintendo Switch 2「ドンキーコング バナンザ」のCMに目黒蓮とともに出演しています。

16位

綱啓永

1998年12月24日生まれ、千葉県出身。2017年にジュノン・スーパーボーイ・コンテストでグランプリを受賞して、翌年に俳優デビュー。2023年に『恋愛のすゝめ』(TBS系)で連ドラ単独初主演。

男女全年齢では63位で、F1層での上昇が群を抜いて高くなっています。2025年4月に公開された大森元貴・菊池風磨のW主演映画『#真相をお話しします』、5月公開の『女神降臨 After プロポーズ編』に出演して注目を集めました。10月24日公開の映画『代々木ジョニーの憂鬱な放課後』にもゲスト出演しています。

「タレントパワーランキングが選ぶ2023年下半期にブレイクした男性タレント」1位記念! 綱啓永インタビュー 今年1月に発表された「タレントパワーランキングが選ぶ2023年下半期にブレイクした男性タレント」で1位に輝いたのは、俳優の綱啓永です。2...

14位

KEY TO LIT

猪狩蒼弥

14位は同率で2名。2002年9月20日生まれ、東京都出身。2015年、「HiHi Jets」に加入。2022年に放送されたドラマ『トモダチゲームR4』(テレ朝系)で出演。現在は2025年に結成された新グループ「KEY TO LIT」のメンバーとして活動中。

2024年には大西流星が主演した映画『恋を知らない僕たちは』にも出演しました。最近ではバラエティ番組での活躍もあって、知名度が大きく上昇しています。男女全年齢の上昇率ランキングでは33位で、この年代での上昇が目立っています。

14位

横浜流星

1996年9月16日生まれ、神奈川県出身。2012年に『仮面ライダーフォーゼ』(テレ朝系)でドラマ初出演。2018年には『兄友』で映画単独初主演しました。

2025年度のNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』で主演しています。6月に公開された吉沢亮主演映画『国宝』にも主人公の親友でライバルとなる歌舞伎役者役で出演して、映画の大ヒットにより注目度が上昇しました。男女全年齢では4位で、特に30代以降でスコアが上昇しています。

13位

加藤清史郎

2001年8月4日生まれ、神奈川県出身。2009年にトヨタのCMで「こども店長」を演じ、人気子役に浮上。高校時代はイギリスの高校に留学。2021年にはドラマ『ドラゴン桜』(TBS系)第2シリーズで活躍しました。

2025年7月期の櫻井翔主演ドラマ『放送局占拠』(日テレ系)に主人公の義弟役で出演して、この世代でも注目度が上昇。男女全年齢上昇率ランキングでの順位19位を上回っています。11月24日から上演される舞台『デスノート THE MUSICAL』では渡邉蒼とのダブルキャストで主人公・夜神月を演じます。

11位

King & Prince

髙橋海人

11位も2名。1999年4月3日生まれ、神奈川県出身。2018年、King & PrinceのメンバーとしてCDデビュー。2022年にはドラマ『ボーイフレンド降臨!』(テレ朝系)で連ドラ単独初主演。

男女全年齢では30位で、この世代でのスコア上昇が目立っています。2025年7月期の連ドラ『DOPE 麻薬取締部特捜課』(TBS系)に出演して注目を集め、スコアが上昇しました。11月14日公開の映画『君の顔では泣けない』に芳根京子が演じると主人公と入れ替わって男性として15年間過ごしてきた水村まなみ役で出演しています。

11位

本田響矢

1999年6月20日生まれ、福井県出身。2017年にドラマ『セトウツミ』(テレ東系)で俳優デビュー。2023年には『ジャックフロスト』(MBS・TBS系)で連ドラ初主演。2024年放送のNHK連続テレビ小説『虎に翼』では大庭光三郎役を演じました。

2025年4月期ドラマ『波うららかに、めおと日和』(フジ系)で芳根京子が演じる主人公の夫役を演じて知名度が急上昇。夏は6月~8月に放送されたドラマ『彩香ちゃんは弘子先輩に恋してる 2nd Stage』(MBSほか)に出演しました。男女全年齢での上昇率ランキングでは1位でしたが、F1層においては春ドラマの活躍で既にパワースコアが高くなっていたこともあり(前回調査の5月度時点の男女全年齢パワースコアが8.6ポイントに対してF1層においては16.9ポイント)、この年代での上昇率は11位以下でした。

10位

ACEes

那須雄登

2002年1月16日生まれ、東京都出身。2016年から「美 少年」のメンバーとして活動を開始。2023年7~9月には『ラヴィット!』(TBS系)に「ラヴィット!ファミリー」月曜担当として出演するなど、バラエティでも活躍しています。現在は、2025年2月に結成されたジュニア内の新グループ「ACEes」のメンバーとして活躍中です。

2024年12月に公開された畑芽育主演の映画『うちの弟どもがすみません』に次男役で出演しました。男女全年齢の上昇率は36位で、F1層でのスコア上昇が目立っています。

9位

SixTONES

ジェシー

1996年6月11日生まれ、東京都出身。2020年にSixTONESのメンバーとしてCDデビュー。2022年には『最初はパー』(テレ朝系)で地上波連ドラ初主演。

男女全年齢では27位で、F1層でのスコア上昇が目立っています。2025年8月に公開された映画『劇場版TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』に映画第1弾に続いて潮見知広役で出演して注目を集めました。

7位

窪塚愛流

2003年10月3日生まれ、神奈川県出身。2018年公開の映画『泣き虫しょったんの奇跡』で俳優デビュー。2025年1月期ドラマ『御上先生』(TBS系)で次元賢太役を演じて知名度が上昇しました。

男女全年齢では36位で、この年代で特にスコアが大きく上昇しています。6月~8月に放送されたNHK夜ドラ『あおぞらビール』での連ドラ初主演が、F1層の高い関心を集めたようです。実父の窪塚洋介が松田龍平とW主演する10月17日公開の映画『次元を超える TRANSCENDING DIMENSIONS』に「ラジオの声」として声の出演をしています。

10代俳優部門トップ10の常連・窪塚愛流、タレントパワーとイメージとは?2023年2月調査で、10代男性タレント(俳優)部門の認知度ランキングでトップ10入りを果たした、窪塚愛流(くぼづか・あいる)。寺田心、...

7位

Number_i

神宮寺勇太

1997年10月30日生まれ、千葉県出身。2018年にKing & PrinceのメンバーとしてCDデビュー。2022年にKing & Princeを脱退して、元メンバーの平野紫耀、岸優太とともにNumber_iを結成。俳優としては2022年に『受付のジョー』(日テレ系)で連ドラ単独初主演。

F1層でのパワースコア上昇が特に高かった俳優のひとりで、2025年6月からMIKIMOTO「Mikimoto Ocean」コレクションのグローバル広告に出演しています。

6位

M!LK

山中柔太朗

2001年12月23日生まれ、栃木県出身。2021年にM!LKのメンバーとしてメジャーデビュー。2022年にドラマ『飴色パラドックス』(MBSほか)でFANTASTICS from EXILE TRIBEの木村慧人とW主演。

2025年6月に公開された畑芽育・大橋和也のW主演映画『君がトクベツ』にも出演して注目され、幅広い年代でスコア上昇して男女全年齢でも8位にランクイン。10月期はドラマ版『君はトクベツ』(MBS・TBS系)、『できても、できなくても』(テレ東系)に出演するほか、11月3日深夜からスタートされたドラマ『悪いのはあなたです』(読売テレビ)で工藤美桜とW主演しています。

Aぇ!group・正門良規がトップ5入り

5位

新田真剣佑

1996年11月16日生まれ、米国・カリフォルニア州出身。2014年に日本を拠点として俳優活動をスタート。2016年には映画『ちはやふる -上の句- / -下の句-』に出演。2021年に国内での俳優活動を休止して、拠点を米国に移しています。

2025年7月期の松本潤主演ドラマ『19番目のカルテ』(TBS系)で外科医を演じて約4年ぶりに日本の連ドラに出演したほか、當真あみ主演のドラマ『ちはやふる‐めぐり‐』(日テレ系)第7話にゲスト出演して話題を集め、幅広い年代でスコアが上昇しました(男女全年齢でも同じく5位)。

4位

Aぇ! group

正門良規

1996年11月28日生まれ、大阪府出身。ジュニア内ユニットとして生まれた「Aぇ! group」のメンバーとして2024年にCDデビュー。2025年4月クールの『ムサシノ輪舞曲』(テレ朝系)で連ドラ初主演。

男女全年齢の上昇率ランキングでは31位で、この年代での上昇が目立っています。バラエティ出演が増えて知名度を伸ばしているほか、Aぇ! groupが主演する映画『おそ松さん 人類クズ化計画!!!!!?』でカラ松を演じることが発表されたことも注目度急上昇につながりました。10月17日から上演された舞台『十二夜』で主演しています。

3位

眞栄田郷敦

2000年1月9日生まれ、米国・ロサンゼルス出身。2019年公開の映画『小さな恋のうた』で俳優デビュー。2022年に『カナカナ』(NHK)で地上波連ドラ初主演。兄は新田真剣佑。

2025年8月から朝ドラ『あんぱん』にマンガの神様・手塚治虫をモデルとする手嶌治虫役で登場して注目を集め、幅広い年代でパワースコアが上昇しました(男女全年齢の上昇率では2位)。7月に公開された吉沢亮主演映画『ババンババンバンバンパイア』では主人公の兄役。11月14日公開の舘ひろし主演映画『港のひかり』にも出演しています。

眞栄田郷敦、胸を熱くした『ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜』2019年の映画『小さな恋のうた』で俳優デビュー。ドラマ『ノーサイド・ゲーム』や『私の家政夫ナギサさん』(ともにTBS系)などで活躍して...

2位

なにわ男子

長尾謙杜

2002年8月15日生まれ、大阪府出身。2021年、なにわ男子のメンバーとしてCDデビュー。2025年4月公開の『おいしくて泣くとき』で劇場映画初主演。

男女全年齢では10位で、この年代での上昇が目立っています。9月に公開された阿部寛主演映画『俺ではない炎上』に出演したほか、10月24日公開の映画『恋に至る病』では山田杏奈とW主演しています。

1位は朝ドラ、人気アニメとコラボしたCMでも活躍した24歳俳優

1位

高橋文哉

2001年3月12日生まれ、埼玉県出身。2019年に『仮面ライダーゼロワン』(テレ朝系)で主演。2023年10月20日スタートの『フェルマーの料理』(TBS系)で志尊淳とW主演して、ゴールデンプライム帯連ドラ初主演。

2025年前期NHK朝ドラ『あんぱん』に北村匠海が演じた柳井嵩の親友・辛島健太郎役で出演して、注目を集めました。男女全年齢の上昇率では9位で、F1層での上昇が特に高くなっています。アニメ『クレヨンしんちゃん』とコラボした日本コカ・コーラ「やかんの麦茶 from 爽健美茶」のCMで大人になった野原しんのすけ役を演じるなど、朝ドラ以外でも幅広く活躍を見せたことが、この世代でのスコア上昇につながりました。

【企業のキャスティング担当者も必見】F1層でタレントパワーが急上昇した20代男優TOP20マーケティングリサーチの年齢区分では20歳から34歳の女性が「F1層」と呼ばれています。この世代はトレンドの動きに敏感で、企業や広告代理...

文/高倉文紀

評論家。『日経エンタテインメント!』『日刊ゲンダイ』などのメディアで俳優・アイドルなどの取材や分析を展開するほか、テレビ番組・雑誌・ネットニュースにコメントを提供。

◇noteクリエイターズページ
https://note.com/tokyodiorama

前ページに戻る
1 2