ランキング

【企業のキャスティング担当者も必見】F1層でタレントパワーが急上昇した20代男優TOP20

※タレントの年齢は2025年5月1日時点

F1層で急上昇した20代男性俳優TOP20の調査方法

株式会社アーキテクトが実施しているタレントパワーランキングの定期調査で、調査対象として登録されている20代男優の中でF1層(20~34歳女性)の回答において、前回調査(2024年11月度)と比べてパワースコアの上昇率が高かった順にランキング化しました。タレントの年齢は2025年5月1日時点です。

なお、ドラマ・映画出演以外の活動が中心となっている人は除きました。ここでは2022~2025年(今後放送開始・公開予定の作品を含む)における連ドラレギュラー出演と映画出演(声優・吹き替えを除く)が合わせて3作品以上を基本的な基準としてします。

『パワースコア』とは、株式会社アーキテクトが3カ月に1度実施している、タレントの『認知度(顔と名前を知っている)』と『誘引率(見たい・聴きたい・知りたい)』の調査をもとに、2つのデータを掛け合わせて算出したものです。タレントパワーランキング調査は2月、5月、8月、11月に実施。今回は、2025年2月度に調査を行ったデータを使用しています。

F1層での上昇率が高い藤原丈一郎・尾崎匠海・杢代和人がランクイン

20位

高橋文哉

20位には2名が並んでいます。1人目の高橋文哉は2001年3月12日生まれ、埼玉県出身。2017年、「男子高生ミスターコン2017」でグランプリ。2019年、『仮面ライダーゼロワン』(テレ朝系)で主演。2023年にはドラマ『フェルマーの料理』(TBS系)でゴールデンプライムタイム(GP)帯連ドラ初主演(志尊淳とW主演)を果たしました。

2025年3月公開の映画『少年と犬』で主演(西野七瀬とW主演)。3月31日にスタートした今田美桜主演のNHK連続テレビ小説『あんぱん』にヒロインが学生時代に出会う辛島健太郎役で出演します。7月公開予定のオダギリジョー主演映画『夏の砂の上』にヒロインを演じる髙石あかりのアルバイト先の先輩役で出演します。

20位

原因は自分にある。

杢代和人

2004年5月20日生まれ、東京都出身。EBiDAN発のダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバーとして活躍中。2022年、『仮面ライダーギーツ』(テレ朝系)に出演して俳優としても注目されました。

2025年3月6日深夜スタートのドラマ『熱愛プリンス』(MBSほか)でIMP.の松井奏とW主演することが発表されて、注目度が上昇しました。男女全年齢(10代~60代)での上昇率は20代男優45位で、F1層でのスコア上昇が特に高くなっています。

18位

INI

尾崎匠海

18位も2名が同スコア。1999年6月14日生まれ、大阪府出身。2021年、オーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』(GYAO!・TBS系)で選ばれて、INIのメンバーに選ばれました。俳優としても2024年放送のドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』(カンテレ・フジ系)、『ライオンの隠れ家』(TBS系)などに出演。

2025年1月に、INIの公式YouTubeチャンネルで展開中のメンバープロデュース企画「INI STUDIO」で、尾崎が初めて作詞作曲を手がけ、映像プロデュースも担当した『幻想』が配信されて話題を集めました。5月に岩手県平泉町で開催された「春の藤原まつり・源義経公東下り行列」に源義経役を務めました。

18位

本田響矢

2016年に「男子高生ミスターコン」でグランプリに輝き、2017年放送のドラマ『セトウツミ』(テレ東系)で俳優デビューしました。2023年、『ジャックフロスト』(MBS・TBS系)で鈴木康介とW主演。2024年には伊藤沙莉主演のNHK朝ドラ『虎に翼』に平岩紙が演じた梅子の三男・大庭光三郎役で出演しました。

2025年1月期ドラマ『私は整形美人』(フジ系)に石井杏奈が演じた主人公の相手役で出演して注目され、パワースコアが上昇しました。3月27日にスタートしたドラマ『すぱいす』(BS-TBS)で主演しているほか、4月24日に放送を開始した『波うららかに、めおと日和』(フジ系)で芳根京子が演じる主人公の夫役に起用されたことで、上昇カーブを描く次世代俳優としてさらに知名度がアップそうです。

17位

超特急

柏木悠

2005年3月31日生まれ、熊本県出身。20代の仲間入りをしたばかりです。2022年にメインダンサー&バックボーカルグループ「超特急」に加入。2023年、『君には届かない。』(TBS系)で連ドラ初主演(前田拳太郎とW主演)。2024年4月クールの『ゴーストヤンキー』(MBSほか)で連ドラ単独初主演。

2025年1月期ドラマ『アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜』(フジ系)に刑事役で出演して注目を集め、スコアが上昇しました。『めざましテレビ』(フジ系)の1月度マンスリーエンタメプレゼンターも務めました。

16位

SixTONES

松村北斗

1995年6月18日生まれ、静岡県出身。2012年にドラマ『私立バカレア高校』(日テレ系)で俳優デビュー。2020年、SixTONESのメンバーとしてCDデビュー。2021~2022年放送のNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』で注目を集め、2023年にはドラマ『ノッキンオン・ロックドドア』(テレ朝系)で西畑大吾とW主演しました。

2025年1月クールの川口春奈主演ドラマ『アンサンブル』(日テレ系)で相手役の新人弁護士を演じたほか、2月に公開された映画『ファーストキス 1ST KISS』では主演の松たか子の夫を演じて注目を集めて、スコア上昇の要因となりました。秋公開予定の映画『秒速5センチメートル』で主演します。

14位

井之脇海

14位も2名が同スコア。1995年11月24日生まれ、神奈川県出身。子役として活躍後、2017年放送のNHK連続テレビ小説『ひよっこ』、2018年放送の『義母と娘のブルース』(TBS系)、2019年のNHK大河ドラマ『いだてん』などで演技力の高さが注目を集めました。

2025年1月にスタートしたNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』で小田新之助を演じています。1月期はほかにドラマ『晩餐のブルース』(テレ東系)で金子大地とW主演。『ホットスポット』(日テレ系)最終話にもゲスト出演して大活躍で、スコアが上昇しました。

14位

中川大輔

1998年1月5日生まれ、東京都出身。2016年11月に「メンズノンノモデルオーディション」でグランプリに選ばれ、2017年1月期ドラマ『東京タラレバ娘』(日テレ系)で俳優デビュー。2022年にはNHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』に出演して注目されました。

2025年1月クールは、『東京サラダボウル』(NHK)で奈緒が演じた主人公の後輩警察官(国際捜査係所属)、『フォレスト』(ABC・テレ朝系)では比嘉愛未が演じた主人公が働くフラワーギフト会社の同僚役を演じ、幅広い層で注目されました。3月には舞台『きたやじ オン・ザ・ロード〜いざ、出立‼︎篇〜』で主演しました。

13位

なにわ男子

藤原丈一郎

1996年2月8日生まれ、大阪府出身。2021年、なにわ男子のメンバーとしてCDデビュー。ドラマ『消しゴムをくれた女子を好きになった。』(日テレ系・2022年)、『ペンディングトレイン-8時23分、明日 君と』(TBS系・2023年)などに出演。

2025年1月~3月放送の『僕のあざとい元カノ from あざとくて何が悪いの?』(テレ朝系)で加藤史帆・谷まりあとトリプル主演して注目を集め、スコアが上昇しています。男女全年齢での上昇率では20代男優40位で、F1層でのスコア上昇が特に高くなっています。プロ野球・オリックスバファローズのファンとしても知られ野球関連の活動も多く、2025年3月28日のオリックス本拠地開幕戦で4年連続となる始球式を務めました。

12位

SixTONES

ジェシー

1996年6月11日生まれ、東京都出身。2020年、SixTONESのメンバーとしてCDデビュー。2022年にドラマ『最初はパー』(テレ朝系)で連ドラ単独初主演。2024年秋には趣里主演の『モンスター』(カンテレ・フジ系)に出演しました。

主演映画『お嬢と番犬くん』(福本莉子とW主演)が2025年3月公開されることになり、映画公開に向けて注目度が上昇しました。5月に東京・6月に大阪で2023年に続いて上演されるブロードウェイミュージカル『ビートルジュース』で主演します。

11位

坂東龍汰

1997年5月24日生まれ、北海道出身。2017年に俳優デビュー。2022年放送の永野芽郁主演ドラマ『ユニコーンに乗って』(TBS系)で大学生プログラマー役を演じて脚光を浴びました。

初の単独主演となる映画『君の忘れ方』が2025年1月に公開され、注目度がアップしました。3月8日放送のドラマ『花のれん』(テレ朝系)、3月29日放送の『まぐだら屋のマリア』(NHK BS)に出演しました。6月20日公開予定の日本・フランス・シンガポール・フィリピン・インドネシアの5カ国による国際共同製作映画『ルノワール』にも出演しています。

1月期ドラマで活躍した野村康太・窪塚愛流・永瀬廉もトップ10入り

10位

King & Prince

永瀬廉

1999年1月23日生まれ、東京都出身。2018年、King & PrinceのメンバーとしてCDデビュー。2021年放送のNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』で活躍して注目を集め、2022年には『わげもん〜長崎通訳異聞〜』(NHK)で主演。

2025年1月期ドラマ『御曹司に恋はムズすぎる』(カンテレ・フジ系)でアパレルメーカー会長の孫である天堂昴役を演じて、主演。注目度が上昇しました。

9位

細田佳央太

2001年12月12日生まれ、東京都出身。4歳から活動を始め、2019年公開の映画『町田くんの世界』で主演して脚光を浴び、日本映画批評家大賞新人男優賞などを受賞しました。2022年にはドラマ『ドラゴン桜』(TBS系)で活躍して知名度がアップしました。

2025年1月29日に冬放送予定の東野圭吾スペシャルドラマ『雪煙チェイス』(NHK)でムロツヨシとW主演することが発表されて、注目度が上昇しました。男女全年齢での上昇率では20代男優53位タイで、ほかの年代と比べてF1層でのスコア上昇が高くなっています。2025年前期NHK連続テレビ小説『あんぱん』に出演中です。

8位

窪塚愛流

2003年10月3日生まれ、神奈川県出身。2018年公開の映画『泣き虫しょったんの奇跡』で俳優デビュー。2023年放送のドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』(日テレ系)、『あたりのキッチン!』(東海・フジ系)に出演。2024年公開の映画『ハピネス』で映画初主演(『御上先生』でも共演した蒔田彩珠とW主演)。

2025年1月期ドラマ『御上先生』(TBS系)に隣徳学院の生徒役のひとり、次元賢太役で出演して注目され、スコアが上昇しました。2月に公開された映画『大きな玉ねぎの下で』にも出演しています。男女全年齢での上昇率では20代男優30位で、F1層でのスコア上昇が高くなっています。

10代俳優部門トップ10の常連・窪塚愛流、タレントパワーとイメージとは?2023年2月調査で、10代男性タレント(俳優)部門の認知度ランキングでトップ10入りを果たした、窪塚愛流(くぼづか・あいる)。寺田心、...

7位

野村康太

2003年11月30日生まれ、東京都出身。2022年にドラマ『新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜』(読売・日テレ系)で俳優デビュー。2024年にFODで配信された『パーフェクトプロポーズ』で連ドラ初主演(金子隼也とW主演、フジ・BSフジでも放送)。同年10月期の『その着せ替え人形は恋をする』(MBS・TBS系)では永瀬莉子とW主演しました。

2025年1月期の広瀬すず主演ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』(TBS系)にレギュラー出演して注目を集めて、スコアが上昇しました。4月期はドラマ『パラレル夫婦 死んだ”僕と妻”の真実』(カンテレ・フジ系)、『ディアマイベイビー〜私があなたを支配するまで〜』(テレ東系)の2本の連ドラに出演。5月2日には主演映画『6人ぼっち』が公開され、期待の次世代俳優です。

出演ラッシュが続く俳優・野村康太のタレントパワーと“意外に高い”支持層は?2024年に主演を含むドラマ7本、映画3本に出演して急成長しているのが、21歳の野村康太だ。特にブレイクの後押しとなった作品としては、『...

4位

板垣李光人

4位には3名が並んでいます。2002年1月28日生まれ、山梨県出身。小学校5年生のときから現事務所に所属。2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』では徳川慶喜の弟・昭武を演じて注目を集めました。2021年放送のドラマ『カラフラブル〜ジェンダーレス男子に愛されています。〜』(読売・日テレ系)で連ドラ初主演(吉川愛とW主演)。

2025年1月期ドラマ『秘密〜THE TOP SECRET〜』(カンテレ・フジ系)で中島裕翔とW主演して注目を集めました。4月から『news zero』(日テレ系)に水曜パートナーとして出演し、俳優のときとは違う表情を見せてくれそうです。

4位

中川大志

1998年6月14日生まれ、東京都出身。2009年に子役デビューして、2011年放送の『家政婦のミタ』(日テレ系)で話題を集めました。2018年からau「意識高すぎ!高杉くん」シリーズのCMに出演しています。2021年、ドラマ『ボクの殺意が恋をした』(読売・日テレ系)でGP帯地上波連ドラ初主演。

2025年3月に公開された橋本愛主演映画『早乙女カナコの場合は』に出演。2月に本予告解禁、完成披露上映会の開催などがあり、話題を集めたことでスコア上昇につながりました。

中川大志、『犬部!』での挑戦と癒しとは?今春、『砕け散るところを見せてあげる』『FUNNY BUNNY』と2作の主演映画が公開され、7月からはドラマ『ボクの殺意が恋をした』(読...

4位

藤岡真威人

2003年12月28日生まれ、東京都出身。2020年にSEGAのCMで父・藤岡弘、がCMで演じた「せがた三四郎」の息子「せが四郎」を演じて俳優デビュー。2023年、『クールドジ男子』(テレ東系)で連ドラ初主演。2024年10月クールの『ウイングマン』(テレ東系)で連ドラ単独初主演を果たしました。

2025年3月に放送されたSPドラマ『スプリング!』(テレ朝系)では主演の井上和(乃木坂46)の相手役を演じて話題を集めました。男女全年齢での上昇率では20代男優53位タイで、F1層でのスコア上昇が特に目立っています。

3位

水上恒司

1999年5月12日生まれ、福岡県出身。2018年に有村架純主演ドラマ『中学聖日記』(TBS系)で俳優デビュー。『青天を衝け』(NHK・2021年)、『真夏のシンデレラ』(フジ系・2023年)などに出演。2023年後期にはNHK連続テレビ小説『ブギウギ』で存在感のある演技を見せて注目を集めました。

2025年5月1日公開の映画『たべっ子どうぶつTHE MOVIE』でぞうくんの声優を担当することが発表されて、注目度が上昇しました(主人公のらいおんくんの声優は松田元太)。夏公開の映画『九龍ジェネリックロマンス』で吉岡里帆とW主演します。

20代タレント上昇率1位記念!水上恒司インタビュータレントパワーランキング2024年2月度調査で俳優・お笑いタレント・スポーツ選手などすべてのジャンルのタレントの中でパワースコア上昇率1...

2位

小関裕太

1995年6月8日生まれ、東京都出身。2003年に芸能界デビュー。2018年に『わたしに××しなさい!』(MBS・TBS系)で連ドラ初主演(玉城ティナとW主演)したほか、NHK連続テレビ小説『半分、青い。』に出演して幅広い年代から支持を集めました。

2025年1月クールは『御曹司に恋はムズすぎる』(カンテレ・フジ系)にレギュラー出演したほか、『相続探偵』(日テレ系)、『問題物件』(フジ系)にゲスト出演してそれぞれ違った表情を見せて注目され、スコア上昇につながりました。今春は4月24日にスタートしたドラマ『波うららかに、めおと日和』(フジ系)にレギュラー出演しています。

1位は2024年に3本の連ドラで主演した俳優

1位

杉野遥亮

1995年9月18日生まれ、千葉県出身。2016年に俳優デビュー。2019年にドラマイズム枠で放送された『スカム』(MBS・TBS系)で連ドラ初主演。2024年は夏クールの『マウンテンドクター』(カンテレ・フジ系)、『磯部磯兵衛物語』(WOWOW)、秋クールの『オクラ』(フジ系)で主演して、若手主演級俳優の一角を担う存在になりました。

2025年3月22日に放送された特集ドラマ『永遠についての証明』(NHK BS8K)で主人公の数学者を演じることが発表され、注目度が上昇しました。また、3月30日と4月6日に2週連続で放送された『俺の話は長い 〜2025・春〜』(日テレ系)にも出演しました。

男女全年齢での上昇率では藤岡真威人・細田佳央太と同スコアの20代男優53位で、F1層でのスコア上昇が特に目立っています。杉野遥亮のパワースコアを年代別に見るとF1の中では30~34歳女性のスコアが特に高く、全年代の中で最もスコアが高くなっています。

文/高倉文紀

評論家。『日経エンタテインメント!』『日刊ゲンダイ』などのメディアで男女俳優・アイドルの取材や分析を展開するほか、テレビ番組や雑誌・Webニュースに分析コメントを提供。

https://note.com/tokyodiorama

前ページに戻る
1 2