男優タレントパワーランキングの算出方法
男優タレントパワーランキングは、株式会社アーキテクトが実施している業界最大規模のタレント調査『タレントパワーランキング』をもとにパワースコアを算出して作成しました。
パワースコアとは、10~60代男女の回答結果をもとに、タレントの認知度(顔と名前を知っている)と誘引率(見たい・聴きたい・知りたい)を掛け合わせた値です。今回は2025年5月度のデータから、登録されている男優の中でパワースコアスコアが高い順にランキングをまとめました。
なお、俳優の活動よりもバラエティや歌の活動が中心となっている人は除きました。ここでは2021~2025年(今後公開・放送予定作品を含む)に地上波テレビ連ドラのレギュラー出演と映画出演(ナレーション、声優を除く)を合わせて3作品以上のタレントを対象としています。
竹野内豊・松本潤・佐藤健らが大幅ランクアップ
20位
賀来賢人
20位には2名が同スコアで並んでいます。1989年7月3日生まれ、東京都出身。2007年に俳優デビュー。2012年放送のドラマ『クローバー』(テレ東系)で連ドラ初主演。2018年放送の主演ドラマ『今日から俺は!!』(日テレ系)で大きな注目を集めました。
2025年8月公開の『劇場版TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』に出演しました。9月25日から配信を開始した『今際の国のアリス シーズン3』(Netflix)に出演しているほか、12月19日に公開される福田雄一監督の映画『新解釈・幕末伝』では後藤象二郎役を演じています。
20位
松重豊
1963年1月19日生まれ、福岡県出身。舞台などに出演して、1997年に大河ドラマ『毛利元就』で吉川元春役に抜擢。2012年にスタートした主演ドラマ『孤独のグルメ』(テレ東系)で注目を集め、2025年1月には『劇映画 孤独のグルメ』で主演に加えて監督も手がけました。
前回(2025年2月度)の23位から順位を上げています。2025年8月には朗読番組『松重豊が読む、司馬遼太郎「昭和という国家」』(NHKラジオ第1)が5日連続で放送されました。11月21日公開予定の細田守監督によるアニメ映画『果てしなきスカーレット』で役所広司が演じるクローディアスの側近コーネリウスの声優をつとめます。
18位
小栗旬
18位も2名が並んでいます。1982年12月26日生まれ、東京都出身。1998年放送の『GTO』(フジ系)で連ドラ初レギュラー。2008年には『貧乏男子ボンビーメン』(日テレ系)で連ドラ初主演。2023年から所属事務所トライストーン・エンタテイメントの代表取締役社長もつとめています。
前回の21位から順位を上げています。2025年6月公開の映画『フロントライン』で主演して注目されたのが上昇要因になったようです。2026年1月スタートのNHK大河ドラマ『豊臣兄弟!』では織田信長を演じます。
18位
藤原竜也
1982年5月15日生まれ、埼玉県出身。1997年、蜷川幸雄演出の舞台『身毒丸』の主役オーディションに選ばれ、俳優デビューしました。2001年には『新・星の金貨』(日テレ系)で連ドラ初主演。
2025年5月に上演された吉田鋼太郎演出の舞台『マクベス』で主演。2026年公開の劇場版『全領域異常解決室』での主演が予定されています。
17位
松坂桃李
1988年10月17日生まれ、神奈川県出身。2009年に『侍戦隊シンケンジャー』(テレ朝系)の主演で俳優デビュー。2025年1月期のドラマ『御上先生』(TBS系)で主演しました。
2025年5月に公開された映画『父と僕の終わらない歌』で寺尾聰とW主演。6月に公開された映画『フロントライン』にも出演しました。2027年放送のNHK大河ドラマ『逆賊の幕臣』で主演します。
16位
阿部サダヲ
1970年4月23日生まれ、千葉県出身。1992年に大人計画に参加。2011年に『マルモのおきて』(フジ系)で連ドラ初主演。2024年1月期ドラマ『不適切にもほどがある』(TBS系)で主演して話題を集めました。
2025年春にスタートしたNHK連続テレビ小説『あんぱん』にパン職人の屋村草吉役で出演。7月期はドラマ『しあわせな結婚』(テレ朝系)で主演。ドラマでの活躍が続いています。
14位
嵐
櫻井翔
14位は2名が並んでいます。1982年1月25日生まれ、東京都出身。1999年に嵐のメンバーとしてCDデビュー。2003年には『よい子の味方 新米保育士物語』(日テレ系)で主演。2006年から『news zero』(日テレ系)のキャスターとしても活躍を見せてしています。
2025年5月~6月に村上信五と出演した『櫻井信五の鬼スケ旅』(日テレ系)が6週連続で放送されて話題を集めました。7月には選挙特番『zero選挙2025』(日テレ系)で藤井貴彦アナウンサーとメインキャスターをつとめました。10月31日からは『櫻井信五の鬼スケ旅』のSeason2が放送されます。
14位
佐藤健
1989年3月21日生まれ、埼玉県出身。2006年に『プリンセス・プリンセスD』(テレ朝系)で俳優デビュー。2007年には『仮面ライダー電王』(テレ朝系)で主演。
前回の27位から大きく順位上昇。2025年6月27日から配信開始されたAmazon Original ドラマ『私の夫と結婚して』(Prime Video)で小芝風花とW主演。7月に配信がスタートしたドラマ『グラスハート』(Netflix)では主演に加えて企画・共同エグゼクティブプロデューサーも担当して話題となりました。
12位
遠藤憲一
12位も2名が並んでいます。1961年6月28日生まれ、東京都出身。舞台俳優として活動開始。その後、ドラマや映画でも活躍するようになりました。2009年に『湯けむりスナイパー』(テレ東系)で連ドラ初主演。
2025年9月12日公開の山田裕貴主演映画『ベートーヴェン捏造』にベートーヴェンの友人フランツ・ゲルハルト・ヴェーゲラー役で出演しています。10月10日に公開される黒崎煌代の初主演映画『見はらし世代』では主人公の父親役を演じます。
12位
堺雅人
1973年10月14日生まれ、宮崎県出身。2000年、NHK連続テレビ小説『オードリー』に出演。2013年に放送された主演ドラマ『半沢直樹』(TBS系)が大ヒットしました。
8年ぶりの主演映画『平場の月』が2025年11月14日に公開される予定。井川遥らと共演しています。2023年に放送されて人気を集めた主演ドラマ『VIVANT』(TBS系)の続編が2026年に放送されます。
11位
嵐
松本潤
1983年8月30日生まれ、東京都出身。1997年に俳優デビュー。1999年、嵐のメンバーとしてCDデビュー。2001年にドラマ『金田一少年の事件簿』(日テレ系)で主演。2023年にはNHK大河ドラマ『どうする家康』で主演して注目を集めました。
前回30位から上昇。2025年7月期は日曜劇場『19番目のカルテ』(TBS系)で主演。総合診療科の医師を演じました。開催中の大阪・関西万博「小山薫堂プロデュース シグネーチャーパビリオン EARTH MART」のオープニングムービーにも出演しています。
9位
菅田将暉
9位は同スコアで2名。1993年2月21日生まれ、大阪府出身。2009年に『仮面ライダーW』(テレ朝系)で主演を演じて俳優デビュー(桐山漣とW主演)。2019年に『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』(日テレ系)でゴールデンプライムタイム帯連ドラ初主演。
2025年5月22日に開催された『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』で司会を担当しました。7月に配信開始されたNetflixの佐藤健主演ドラマ『グラスハート』に出演。12月にはNHKラジオ放送開始100年を記念したテレビドラマ『火星の女王』(NHK)に出演します。
9位
西島秀俊
1971年3月29日生まれ、東京都出身。1992年にドラマ『はぐれ刑事純情派5』(テレ朝系)でデビュー。1993年放送の月9ドラマ『あすなろ白書』(フジ系)などで注目を集めました。2021年に公開され、翌年の米アカデミー賞国際長編映画賞を受賞した濱口竜介監督の映画『ドライブ・マイ・カー』で主演しました。
前回21位から順位を上げています。2025年7月放送のドラマ『DOPE 麻薬取締部特捜課』(TBS系)に声でサプライズ出演。主演映画『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が9月12日に公開されました。12月には全5話で配信開始予定のドラマシリーズ『人間標本』(Prime Video)に主演します。
7位
神木隆之介
7位も2名。1993年5月19日生まれ、埼玉県出身。1995年にCMデビュー。1999年には『グッドニュース』(TBS系)でドラマにも出演。2006年放送の『探偵学園Q』(日テレ系)で連ドラ初主演。2023年にはNHK連続テレビ小説『らんまん』で主演しました。
30代男優ではトップです。2024年10月期ドラマ『海に眠るダイヤモンド』(TBS系)で主演。2025年8月にオンエアがスタートしたONE PIECEカードゲームの新CM『3周年弾』編は、山田裕貴・山田杏奈と共演している「ワンピースカードの会」シリーズの最新作です。
7位
竹野内豊
1971年1月2日生まれ、東京都出身。モデルとしてデビュー後、1994年にドラマ『ボクの就職』(TBS系)で俳優デビュー。1997年には『ビーチボーイズ』(フジ系)で反町隆史とW主演して脚光を浴びました。
2025年前期連続テレビ小説『あんぱん』に北村匠海が演じている嵩の伯父・柳井寛役で出演して注目を集めたことにより、前回の19位から大きく順位を上げています。8月15日に公開された主演映画『雪風 YUKIKAZE』では日本海軍の駆逐艦・雪風の艦長を演じています。
6位
鈴木亮平
1983年3月29日生まれ、兵庫県出身。2006年に速水もこみちが主演したドラマ『レガッタ〜君といた永遠〜』(ABC・テレ朝系)で俳優デビュー。2018年にはNHK大河ドラマ『西郷どん』で主人公の西郷吉之助(隆盛)を演じました。2024年から『世界遺産』(TBS系)の番組ナビゲーターを担当しています。
2025年4月に公開された映画『花まんま』で主演して注目を集め、前回12位からランクアップしています。8月1日には主演ドラマの映画版第2弾『劇場版TOKYO MER〜走る緊急救命室〜南海ミッション』が公開されました。
二宮和也・相葉雅紀がトップ5入り
5位
嵐
相葉雅紀
1982年12月24日生まれ、千葉県出身。1999年に嵐のメンバーとしてCDデビュー。2009年には『マイガール』(テレ朝系)で連ドラ初主演。初冠バラエティー『相葉マナブ』(テレ朝系)でも活躍中です。
前回14位から順位を上げています。2025年3月~4月に上演された舞台『グッバイ、レーニン』で主演。7月期ドラマ『大追跡〜警視庁SSBC強行犯係〜』(テレ朝系)では大森南朋・松下奈緒とトリプル主演しました。
4位
嵐
二宮和也
1983年6月17日生まれ、東京都出身。1999年に嵐のメンバーとしてCDデビュー。2003年に『Stand Up!!』(TBS系)で連ドラ単独初主演。2024年7月期ドラマ『ブラックペアン シーズン2』(TBS系)で主演しました。
2025年前期連続テレビ小説『あんぱん』に北村匠海が演じる柳井嵩の父親役で出演して注目を集め、前回5位から順位を1つ上げています。8月29日に公開された主演映画『8番出口』はカンヌ国際映画祭のオフィシャルセレクションミッドナイト・スクーリニング部門で上映され、上映前には共演した小松菜奈らとともにレッドカーペットを歩きました。
3位
ムロツヨシ
1976年1月23日生まれ、神奈川県出身。舞台を中心に活動開始。2005年に『サマータイムマシン・ブルース』で映画初出演。2020年には『親バカ青春白書』(日テレ系)でゴールデンプライムタイム帯連ドラ初主演。
主宰する「muro式」の舞台『トイ』が2025年4月~6月に上演されて、自身も出演しました。12月公開予定の映画『新解釈・幕末伝』で佐藤二朗とW主演。冬放送予定の東野圭吾原作ドラマ『雪煙チェイス』(NHK)では細田佳央太とW主演します。40代男優ではトップです。
2位
大泉洋
1973年4月3日生まれ、北海道出身。1996年結成の演劇ユニット「TEAM NACS」に参加して、1996年に放送開始されたバラエティ番組『水曜どうでしょう』(北海道テレビ制作)などで活躍。2009年放送の『赤鼻のセンセイ』(日テレ系)で主演。
50代男優ではトップ。2025年5月公開の映画『かくかくしかじか』に出演。5月~7月に上演された三谷幸喜演出の舞台『昭和から騒ぎ』に出演しました。10月21日から放送されるドラマ『ちょっとだけエスパー』(テレ朝系)で主演します。
4月期連ドラ主演男優が前回に続き1位
1位
阿部寛
1964年6月22日生まれ、神奈川県出身。『メンズノンノ』のモデルとして活躍後、1987年公開の南野陽子主演映画『はいからさんが通る』で俳優デビュー。2000年放送の仲間由紀恵主演ドラマ『TRICK』(テレ朝系)で脚光を浴びました。
2025年4月期の日曜劇場『キャスター』(TBS系)で主人公のニュースキャスター役を好演して注目を集め、前回に続き男優部門1位に輝きました(2月度は大泉洋と同スコアでともに1位)。7月に公開された主演映画『キャンドルスティック』に続いて、9月26日にはSNSで殺人犯に仕立てられて逃亡する主人公を演じる主演映画『俺ではない炎上』が公開されました。
文/高倉文紀
評論家。『日経エンタテインメント!』『日刊ゲンダイ』などで女優・男優の取材や分析を展開しているほか、テレビ番組や『女性セブン』などの雑誌にコメントを提供。
https://note.com/tokyodiorama
前ページに戻る
