こちらのページより「タレントパワーランキングSPECIAL」にご登録していただきますと、会員限定の記事をメールマガジンにてご覧いただけます。さらに、株式会社アーキテクトが提供する以下の会員サイトにも同時に登録され、各サービスがご利用可能となります。
下記をご確認いただき「会員規約」「個人情報の取扱い」に同意の上、お進みください。
モニター
イベント参加
モニター
第1条(総則)
本規約は、株式会社アーキテクト(以下「当社」といいます)、又は当社取引先事業者(以下「クライアント」といいます)が情報収集と分析、各種イベント参加及びモニター体験を目的として行う事業に関し、当社が運営する下記各号のサービスにかかるウェブサイト(以下「本サイト」といいます)に各種案件(以下「案件」といいます)を掲載し、又は当社からの電子メールやオペレーターによる電話での案内により、第4条に定める会員が参加・実施・回答することによって謝礼を得ること(以下「本サービス」といいます)について、当社と全ての会員との間の契約関係を定めるものです。
(1) アーキテクト・アンケートモニターネット(am!)
アンケート調査、会場調査、覆面調査、商品モニタリング、ホームユーステスト、グループインタビューなどの市場調査
(2) クラップアンドウォーク(CLAP&WALK)
テレビ番組の観覧、テレビ番組やドラマ、CM、イベント
(3) いつでもモニター(いつモニ)
覆面調査、アンケート調査、会場調査、商品モニタリング、ホームユーステスト、グループインタビュー
第2条(本規約への同意)
1.会員は、本規約の他、本規約の下位規約並びに電子メール又はウェブサイトへの掲載等(ヘルプページ、マイページへの掲示を含みます)により、会員に告知される会員向けガイダンスを遵守するものとします(会員に適用される規約等を総称して、以下「本規約等」といいます)。
2.会員は、本規約等に従って本サービスを利用するものとし、本規約に同意しない限り本サービスを利用することはできません。
第3条(本規約等の変更)
当社は、本規約等を任意にいつでも改定することができるものとし、本規約等に追加の規定、条件等を定めることができます。この場合、当社は、その影響および会員サービスの運営状況などに照らし、適切な時期および適切な方法により、会員に情報提供を行うものとします。なお、会員は、本規約等の改正後も本サービスの利用を続けたときは、改正後の本規約等に承諾したものとみなされることを、予め承諾するものとします。
第4条(会員)
1.本規約等において「会員」とは、定められた入会手続きに従い会員登録を行った者の内、登録要件を満たし、当社が入会を承認した者とします。
2.当社が入会を承認した会員であっても、後日、当社が会員として不適当と判断したときは、本規約第7条(退会処分)の定めにより退会とさせて頂くことがあります。
3.本契約は、雇用契約ではないため、当社と会員の関係において労働基準法(その他労働関係法規を含む)の適用はありません。
4.会員は、自己の個人情報のみ登録することができ、虚偽の情報やペンネーム、他人の名義等で登録することはできません。また、代理登録、同一名義による二重登録できません。なお、15歳未満の方が会員登録を行うときは、保護者の許諾を得ていなければなりません。但し、下記各号の定めに限らず、案件の参加条件に年齢制限を設けることがあります。
5.会員は、登録した情報に変更が生じたときは、自己の責任において、速やかに変更をお願い致します。なお、電子メールアドレスの変更については、当社の事務手続き完了迄は、変更登録前の情報に基づき案件の案内が配信されることがあります。
6.当社は、必要に応じて会員の本人確認のために、電子メール又はその他の方法にて顔写真付の本人確認書類の提出を求めることができ、会員は、提出する義務を負うものとします。
7.会員は、会員の地位や本サービスにより取得した全ての権利を他人に譲渡、転貸、担保差入れ、その他の形態を問わず処分することはできません。なお、会員IDの借用・盗用等を含む第三者の利用に伴う会員の損害については、当社の故意、重過失を除いて賠償致しません。
8.マスコミ、広告代理店及び市場調査専門機関に所属する方及びそのご家族は、会員になることはできません。
9.暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、右翼団体又はその関係者、その他反社会的勢力(以下総称して「反社会的勢力」といいます)の方、過去に反社会的勢力であった方、反社会的勢力と関係を有している方、過去に反社会的勢力と関係を有していた方(以下総称して「反社会的勢力等」といいます)は登録することはできません。
10.当社は、会員登録をする方や会員から会員登録の手続きや本サービスの利用について、入会金や登録料及び年会費や本サービス利用料、その他の費用を頂くことはありません。
第5条(守秘義務)
1.会員は、本サービスを通じて知り得た全ての情報(以下「秘密情報」といいます)について、案件への対応有無を問わず会員本人以外の第三者に開示、漏洩してはならないものとします。なお、秘密情報は、案件の概要及び内容、回答用のインターネット上のページ、又は配信する電子メールに含まれる文章、画像、動画、会員からの問い合わせに対する回答等、全ての情報を含みます。また、開示、漏洩には口外、SNS、インターネット掲示版、ブログ、ホームページ及び各種生成AIのサービス等への書き込み、家族、友人を含む第三者へのメール等による送信、その他これに類する行動が含まれます。
2.本条に定める守秘義務に違反したときは、会員は、当社による被害の拡大を防止するために必要となる措置(インターネット上の書き込みの削除等を含みますが、これに限りません)の実施要求に従うものとします。なお、守秘義務違反により、当社に損害が発生したときは、損害を負担して頂くものとし、本条に定める会員の守秘義務は、第7条(退会手続)に定める退会後、又は第8条(退会処分)に定める会員資格の喪失後においても消滅しないものとします。
第6条(禁止行為)
会員は、本サービスの利用にあたり、下記各号に定める行為に該当し、又は該当する恐れのある行為をしてはならないものとします。
(1)法令に違反する行為
(2)公序良俗に反する行為
(3)反社会勢力に対する利益供与その他の協力行為
(4)本サービスの利用、又は提供を妨げる行為
(5)本サービスに関する情報を改ざんする行為
(6)本サイトに有害なコンピュータープログラム等を送信又は書き込む行為
(7)本サイトのネットワーク、又はシステム等に過度の負担をかける行為
(8)他の会員、当社、クライアント、又は第三者の著作権、肖像権、個人情報、財産等を侵害する行為
(9)他の会員、当社、クライアント、又は第三者を誹謗、中傷する行為
(10)他の会員、当社、クライアント、又は第三者に不利益を与える行為
(11)本サービスの運営を妨害する行為
(12)会員登録もしくは覆面調査等への応募、参加にあたって事実に反する虚偽の登録、申込、予約をする行為
(13)会員資格を貸与、譲渡、名義変更、売買する行為
(14)虚偽の回答や不正回答をする行為
(15)第三者に本サービスを利用させる行為
(16)インターネットオークション等に、テスト品、案件の参加権利等を売買する行為
(17)当社、又は本サービスの情報を利用した、営業活動、営利を目的とする情報提供活動
(18)応募情報、謝礼内容等当社もしくは本サービスで知り得た情報を漏洩する行為
(19)SNS、インターネット掲示版、ブログ、ホームページ及び各種生成AIのサービス等に、当社、又は本サービスで知り得た情報を書き込む行為
(20)当社、又は他の会員に経済的もしくは精神的な損害若しくは不利益を与える行為
(21)当社、又は本サービスを誹謗、中傷する行為
(22)前各号に定める他、本サービスの趣旨に鑑み不適切であると、当社が合理的な根拠に基づき合理的に判断する行為”
第7条(退会手続)
1.会員は、退会する場合、当社所定の手続きに従い退会するものとします。なお、会員による退会手続きの完了をもって退会が成立するものとします。
2.退会した会員からの質問・苦情は一切受け付けませんが、照会及び再登録を防止する目的で、当該会員の個人情報を一定期間保有するものとします。
3.会員は、退会と同時に退会の時点で保有する全ての謝礼及び本サービスに関する一切の権利を失い、当社に対して何らの請求権を有しないものとします。
第8条(退会処分)
1.当社は、下記各号に定めに該当するときは、会員に事前通告なく、退会処分により会員資格を喪失させることができます。なお、会員資格を喪失した会員からの質問・苦情は一切受け付けませんが、当社は、照会及び再登録を防止する目的で、当該会員の個人情報を一定期間保有します。
(1)会員が第4条(会員)及び第6条(禁止行為)に定める禁止事項を行ったとき、その他本規約の定めに反する行為をしたとき
(2)会員の登録情報や応募・参加情報、アンケート回答等に虚偽の事実が認められたとき
(3)会員が申込んだ案件の当日キャンセルや遅刻が重なり見過ごすことができないとき
(4)会員が登録から一年の間、又は最後の案件参加から一年の間一度も参加記録がないとき
(5)会員が反社会的勢力等であることが判明したとき
(6)その他、当社が会員として不適切と合理的な根拠に基づき合理的に判断したとき
第9条(個人情報の取扱い)
1.当社は、個人情報について、当社が別途定める「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」に則り厳正に取り扱います。
2. 当社は、本サービスの利用に際して利用者から提供されたデータに個人情報が含まれていたときは、本サービス提供以外の目的で利用しないものとし、個人情報の保護に関する法律及び当社プライバシーポリシーに基づき、紛失・破壊・改竄・漏洩等の危険から保護するための合理的な安全管理措置を講じ、厳重に管理します。
3. 当社は、本サービスの提供において、必要がなくなった個人情報は、当社の責任において速やかに破棄、消去します。
第10条(当社提供サイトにおける個人に関する情報の利用について)
1.氏名、生年月日、年齢、性別、住所、メールアドレス、電話番号、職業、業種、その他本サービスに関連して会員から提供された個人情報及び関連する属性情報については、当社が提供する下記各号のサービス(以下「当社提供サービス」といいます)においても利用するものとします。なお、当社提供サービス(下記サービスは2025年6月1日時点における当社提供サービスであり、以後、当社が新たなサービスを提供することとなったときは、係る新サービスも含まれます。)
(1)am!(https://ar0.net/)
(2)CLAP&WALK(https://clap-walk.com/)
(3)いつモニ(https://itsumoni.com/)
2.前項の利用目的は、共同利用するサービスのご案内、提供、謝礼の支払い、お問い合わせ対応等のためとします。
第11条(案件の応募に関して)
1.当社は、案件の参加者に人数制限があるときは、応募した会員全員が参加できるものではないため、クライアントが定める募集要項に則り、厳正に選考を行います。
2.当社は、本サイトに会員が参加を希望する案件を常に掲載することを保証するものではありません。
3.案件の選考結果は、当選した会員にのみ当社から電子メール、又は電話にて通知しますので、電子メールの受信制限を設定されている会員や迷惑メールフィルター機能が働いてしまう会員は、電子メールのドメイン指定で「architect-am.com」、「itsumoni.com」及び「clap-walk.com」からの電子メールを受信できるように設定して、当社からの電子メールが受信できるようにしてください。なお、選考から漏れてしまった会員には、当社からの通知は行いません。
4.当社は、案件の選考結果通知後も、案件当日迄に数回、案件参加の意思確認や必要な情報を案内するために、参加を予定する会員に、電話にて連絡することがあります。また、参加頂いている案件の進捗状況を確認するために、会員に電話連絡をすることがあります。
5.本規約第1条第1項第2号(CLAP&WALK)について、案件の実施場所は、在京テレビ局の所在地が中心となりますが、会員の居住地域が選考の基準になることはありません。
第12条(案件の参加に関して)
1.当社がご紹介する案件に参加頂く際の交通費は、会員の自己負担となります。
2.当社は、第8条(退会処分)に該当するときは、案件の参加をお断りさせて頂きます。
3.当社は、下記各号のいずれかに該当するときは、当該案件の参加をお断りさせて頂くことがあります。
(1)会員が案件の参加要件を満たしていないことが判明したとき
(2)第11条(案件の応募に関して)第3項及び第4項に定める選考結果の通知及び参加の意思確認ができないとき
(3)当社、又はクライアントの合理的な判断により、参加を認めることが適当でないと判断したとき
(4)当社、又はクライアントの都合により、案件の実施を取り止めたとき
(5)その他、当社が合理的な根拠に基づき合理的に不適切と判断したとき
4.当社がご紹介する案件に参加頂く際、案件参加のための訪問先にて顔写真付きの本人確認書類を提示が必要となることがあります。
5.会員は、案件参加の最終確認後の参加取り消し、当日の参加取り止め、案件参加時刻の遅刻は一切できません。なお、案件参加時刻に遅刻をされたときは、案件参加をお断りすることがあります。
6.本規約第1条第1項第2号(CLAP&WALK)について、案件の実施場所では、携帯電話・タブレット端末・不必要な電子機器の電源は必ずお切り頂きます。なお、飲食や写真・動画撮影等は一切出来ません。また、写真・動画撮影をしたときは、動画や画像をその場で没収・回収します。また、出演者や共演者にサインや握手、プレゼントの受け渡しは一切出来ません。
第13条(謝礼)
1.当社は、会員の承諾を得て無償で行う案件を除き、本サービスに対する参加・実施・回答などの対価として、所定の支払条件が成就したときに、謝礼を提供します。なお、謝礼は、当該会員の参加・実施・回答などの状況を当社が確認し認めたものに限り提供します。
2.謝礼の締め日及び支払い方法等についてはサービス毎に異なり、以下の通りとします。
(am!)
(1)謝礼の締め日は毎月末日とします。
(2)締め日時点での保有謝礼金額が3,000円以上となった場合に保有謝礼金額の全額を支払います。なお、保有謝礼金額が3,000円に満たないときは、翌月以降に持ち越しとなります。
(3)謝礼の支払日は、締め日の翌月15日(土日祝日のときは翌営業日)とし、当該会員が届け出た金融機関の口座に振込みお支払いします。なお、金融機関の振込手数料について、ゆうちょ銀行、楽天銀行の場合は当社が負担し、その他の金融機関の場合は200円を当該会員の負担とし、謝礼から当該手数料を差し引いた金額を支払うこととします。
(CLAP&WALK)
(1)謝礼の締め日は毎月末日とします。
(2)締め日時点での保有謝礼金額が3,000円以上となった場合に保有謝礼金額の全額を支払います。なお、累積謝礼金額が3,000円に満たないときは、翌月以降に持ち越しとなります。
(3)謝礼の支払日は、締め日の翌月15日(土日祝日のときは翌営業日)とし、当該会員が届け出た金融機関の口座に振込みお支払いします。なお、金融機関の振込手数料について、ゆうちょ銀行、楽天銀行の場合は当社が負担し、その他の金融機関の場合は200円を当該会員の負担とし、謝礼から当該手数料を差し引いた金額を支払うこととします。
(いつモニ)
(1)謝礼の締め日は毎月末日とします。
(2)締め日時点での保有謝礼金額が1,000円以上となった場合に保有謝礼金額の全額を支払います。なお、累積謝礼金額が1,000円に満たないときは、翌月以降に持ち越しとなります。
(3)謝礼の支払日は、締め日の翌々月15日(土日祝日のときは翌営業日)とし、当該会員が届け出た金融機関の口座に振込みお支払いします。なお、金融機関の振込手数料について、ゆうちょ銀行、楽天銀行の場合は当社が負担し、その他の金融機関の場合は200円を当該会員の負担とし、謝礼から当該手数料を差し引いた金額を支払うこととします。
3.会員は、謝礼が支払われる迄の間、案件に関する電子メール、案件の参加・実施・回答に関する資料を全て保管する義務を負うものとします。なお、会員が当該資料を紛失したときは、案件の完了とみなされず、謝礼をお支払いできないことがあります。
4.下記各号のいずれかに該当するときは、当該会員の謝礼を受け取る権利は当然に失われるものとします。
(1)第8条(退会処分)に定める退会処分により会員資格を喪失したとき
(2)謝礼の発生から1年を経過したとき
(3)当社は、会員が第4条乃至第6条及び第8条に定める禁止事項に該当するときは、当該会員に対し謝礼はお支払いしません。なお、既に謝礼の支払条件が成就しているときも同様とします。
5.会員からの謝礼の提供に関するお問い合わせは、案件の参加申込日から6ヵ月間を経過しない日迄とし、当該期間を経過した後の謝礼の提供に関するお問い合わせには対応できません。
第14条(権利の帰属)
1.当社が会員に対して提供する本サービスに関する著作権その他一切の権利は、当社、又はクライアント若しくはその他の第三者が保有するものであり、当社は、会員に対し、係る権利についていかなる許諾も行うものではありません。また、会員は、当社の許可なくこれらの情報を利用してはならないものとします。
2.会員は、本サービスにおいて、回答した全ての情報に係る著作権その他一切の権利を当社、又はクライアントに譲渡するものとし、当社、又はクライアントは、係る情報の複製、修正、編集、第三者への開示、提供を含め、自由に利用、処分することができるものとします。なお、会員は、当該著作権に係る著作者人格権、肖像権、その他法令上譲渡することができない権利を行使しないものとします。
3.当社は、回答情報を、個人特定できなくしたうえで、会員の承諾なく第三者に開示又は提供できるものとします。なお、本規約第1条第1項第2号(CLAP&WALK)のときは、案件の特性から個人が特定できる動画や画像となることがあります。
第15条(サービス内容の変更・中止)
1. 当社は、会員に事前に通知することなく、いつでも、本サービスの内容の全部、又は一部を変更、削除、又は追加することができます。
2. 当社は、下記各号のいずれかに該当するときには、本サービスの利用の全部、又は一部を停止、又は中止することができます。
(1) 本サービスに係るコンピューター・システムの点検、又は保守作業を定期的又は緊急に行うとき
(2) コンピュータ、通信回線等が事故により停止したとき
(3) 火災、停電等の事故、天災、戦争、暴動、労働争議等の不可抗力により本サービスの提供ができなくなったとき
(4)システムの障害が発生したとき、又はシステムに負荷が集中したとき
(5)その他、当社が本サービスの停止、又は中止が必要と合理的に判断したとき
3. 当社は、本条により会員に生じた不利益、損害について一切の責任を負いません。
第16条(責任)
1.当社は、本規約において別途定める他、下記各号に定めるいずれかに該当する損害、又は不利益について、責任を負わないものとします。
(1)戦争、火災、地震、津波、通信障害、その他、当社の責によらずして生じた損害
(2)製品等の利用法・注意事項の遵守をしなかった等、本規約等に会員が違反したことにより生じた損害
(3)通信回線やコンピュータ等の会員側の利用環境の障害による本サービスの中断・遅滞・中止・データの消失・データへの不正アクセス等により会員に生じた損害、又は不利益
2.当社は、本サービスに関連し、当社の責めに帰すべき事由により会員に損害が生じたときは、当社の故意、又は重過失によるときを除き、現実に生じた直接且つ通常の損害に限り責任を負います。
3.会員は、当社から提供される情報が、必ずしも会員にとって有用な情報、望む情報ではないことをあらかじめ承諾するものとします。
第17条(損害賠償)
会員が、本規約等に違反し当社、又は第三者に損害を与えたとき、当該会員は係る損害を賠償する責任を負うものとします。
第18条(準拠法及び裁判管轄)
当社と会員との間で本規約等に関連して紛争が生じたときは、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。また、準拠法は、日本法とします。
最終改定日2025年6月1日
「お問い合わせ先」
株式会社 アーキテクト
〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目11番8号 住友不動産芝大門二丁目ビル 8F マーケティング事業部(am!)
TEL 03-4213-7712 (受付時間 12:00~19:00)
クラップアンドウォーク事業部(CLAP&WALK)
TEL03-4213-7705(受付時間12:00~19:00)
モニター事業部(いつモニ)
TEL 03-4213-7709 (受付時間 13:00〜18:00 (土日祝祭日除く))
■個人情報の取り扱いについて
2025年9月30日最新改訂
1.事業者の名称
株式会社 アーキテクト
2.表示の対象となる事業の種類
【am!・いつモニ・CLAP&WALK・タレントパワーランキング】
市場調査事業
モニタリング事業
TV番組等観覧事業
TV番組等参加事業
タレントパワーランキング事業
3.管理者(若しくはその代理人)の氏名または職名、所属および連絡先
管理者名:内田 吉紀
所属部署:株式会社 アーキテクト 取締役副社長
連絡先:電話03(4213)7722
4.個人情報の利用目的
当社サービスで登録頂く個人情報は以下の利用目的で利用致します。
【am!・いつモニ・CLAP&WALK・タレントパワーランキング】
・市場調査業務における調査協力者募集および必要な連絡のため
・市場調査業務における調査実施時の調査票の回収および回答内容の確認のため
・モニタリング業務における調査協力者募集および必要な連絡のため
・モニタリング業務における調査実施時の回答内容の回収および問い合わせへの対応のため
・市場調査業務およびモニタリング業務における謝礼の支払いおよび問い合わせへの対応のため
・番組等観覧、番組等参加業務における希望者者募集および参加確認連絡のため
・番組等観覧、番組等参加業務における謝礼の支払いおよび問い合わせへの対応のため
・当社サービス、製品に関する情報の配信のため(メールマガジン配信)
・再登録等を含む当社サービスへの悪影響を防止することを目的とした登録者情報の照会のため
5.個人情報を第三者に提供することが予定される場合の事項
当社では、法令に基づく要請があった場合に、個人情報を第三者に提供することがあります。また、当該事業の、業務目的の達成に必要な範囲において、取得した個人情報の一部を、以下の要領で第三者に提供することがあります。
(1)第三者に提供する目的
市場調査実施のための
調査協力者情報 市場調査実施のため
番組等参加業務のための
番組等参加希望者情報 番組等参加希望者選考のため
謝礼支払のための
登録者情報 謝礼支払のため
(2)提供する個人情報の項目
市場調査実施のための
調査協力者情報 氏名、住所、会員番号、Eメールアドレス等
番組等参加業務のための
番組等参加希望者情報 氏名、本人画像、プロフィール情報等
謝礼支払のための
登録者情報 氏名(カタカナ)、金融機関口座番号等
(3)提供の手段または方法
市場調査実施のための調査協力者情報 ファイルにパスワードをかけて保存した後、メール添付で送信
番組等参加業務のための番組等参加希望者情報 ファイルにパスワードをかけて保存した後、メール添付で
送信
謝礼支払のための登録者情報 金融機関専用回線を通じて送信
(4)提供を受ける者の組織の種類、属性
市場調査実施のための調査協力者情報 機密保持契約を締結している業務提携企業
番組等参加業務のための番組等参加希望者情報 マスコミ各社他
謝礼支払のための登録者情報 謝礼支払のための指定金融機関
(5)個人情報の取り扱いに関する契約
個人情報の取り扱いにつきましては、機密保持契約によって提供先が適切に個人情報保護を行うよう、義務付けています。
6.個人情報取り扱いの委託
当社は事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託することがあります。また、業務委託先に対しては、個人情報を預けることがあります。
この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
7.保有個人データの開示等の請求
保有個人データとは、体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、ご本人から求められる個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止、第三者提供記録の開示(以下、「開示等」といいます)の求めのすべてに応じることができる権限を有するものを指します。
なお、開示等のご請求の場合は下記「お問い合わせ窓口」まで申し出てください。必要な書類等をご案内させて頂きます。
8.個人情報を提供されることの任意性について
お客様が当社に個人情報を提供されるかどうかは、お客様の任意によるものです。 ただし、必要な項目をいただけない場合、各サービス等が適切な状態で提供できない場合があります。
9.ご本人が容易に認識できない方法による取得する場合について
クッキー(Cookies)は、お客さまが当社のサイトに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、お客さまのプライバシーを侵害するものではなく、またお客さまのコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。
また当社のサイトでは個人情報を入力していただく部分にはすべてSSL(Secure Sockets Layer)のデータ暗号化システムを利用しております。さらに、サイト内における情報の保護にもファイアウオールを設置するなどの方策を採っております。ただし、インターネット通信の性格上、セキュリティを完全に保証するものではありません。あらかじめご了承ください。
当社は、個人情報の適切な取扱いを行う民間業者に付与される「プライバシーマーク」の認定を受けています。
【お問い合わせ窓口】
お客様の個人情報に関するお問い合わせにつきましては、下記窓口で受付けております。
〒105-0012 東京都港区芝大門二丁目11番8号 住友不動産芝大門二丁目ビル 8F
株式会社 アーキテクト 個人情報保護に関する消費者相談窓口
メールアドレス:privacy@architect.co.jp
TEL:03‐4213-7722 (受付時間 10:00~19:00※)
※ 土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク、シルバーウィーク期間は翌営業日
以降の対応とさせていただきます。
【所属する認定個人情報保護団体の名称】
一般財団法人 日本情報経済社会推進協会(略称:JIPDEC)
〈苦情解決の連絡先〉
申出先:認定個人情報保護団体事務局
住所:〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル
電話番号:03–5860-7565、0120–700-779
