2013年に結成、これまで4作のフルアルバムがいずれもオリコンTOP5入り
sumikaはほぼ全曲の作詞を手がけるボーカル&ギターの片岡健太、ドラム&コーラスの荒井智之、ギター&コーラスの黒田隼之介、キーボード&コーラスの小川貴之による4人組として2013年に結成(黒田は2023年2月に逝去)。
ポップでピースフルな曲調や、ファンとの距離感の近いライブパフォーマンスは、ゆずやスキマスイッチ、いきものがかりといったJ-POPのスタンダードを生み出しうる大器を感じさせる。これまで4枚のフルアルバムをリリースし、そのオリコン最高位は2017年の1st『Familia』が5位、2019年の2nd『Chime』が5位、2022年の3rd『AMUSIC』が2種類の映像特典付も功を奏し3位、そして2023年の4th『For.』が5位といずれもTOP5入りを果たしている。コロナ禍となってからのヒット市場はライブパフォーマンスよりも、ストリーミングサービスで映えるかどうかか決め手となったこともあり、ライブを大きな生命線としてきたsumikaは、やや大人しく映ったかもしれないが、それでも4作連続ヒットを飛ばしているのだ。
タレントパワースコアでは10代・20代人気を確立!特に、男性人気の伸びが顕著
彼らのタレントパワースコアを、コロナ禍突入直後の2020年5月と、最新の2023年5月で比較してみよう。まず全体を見ると、20年が7.2ポイントに対し、23年が8.3ポイントと着実に伸びている。タレントパワーとは(名前や顔を知っている認知度)×(見てみたいという関心率)から算出されており、ヒットを継続することで確実にタレントパワーが伸びていることが分かる。注目すべきはその男女比率だ。20年では、男女比がほぼ1:2に近い状態だったのに対し、23年は男女ほぼ互角となっている。確かに、19年~20年は“10代女子に大人気”と紹介するメディアがあったようだが、23年現在はそういったブームではなく、着実にアーティスト性が支持された結果、男女ともに堅調だと言えるだろう。なおかつ、年代別で見ると、男性、女性ともに、10代・20代での人気は特長的で、やはりこの年代に共感されうるエバーグリーンな魅力が彼らの持ち味なのだと分かる。
23年のシングル「Starting Over」は、軽快なエールソング!初回生産限定盤はLIVEの魅力満載!!
そんな彼らの新曲が23年6月にシングル「Starting Over」としてリリース。本作は、アニメ『MIX MEISEI STORY~二度目の夏、空の向こうへ~』のオープニングテーマ曲で、サビ頭の軽快なメロディーと、新たな夢へ歩き出すような前向きな歌詞のコンビが抜群な楽曲。途中、「Wow Wow」というコーラス部分は、今夏以降のフェスやライブツアーでのコール&レスポンスを大いに意識した曲想となっていてファン想いだし、「諦めのその逆を 血の滲むような強さで」といった語気の強い歌詞もあり、実は明解でありつつ、決して表層的なエールソングではないことも分かる。
特に、おススメが初回生産限定盤で、こちらには『sumika Live Tour 2022-2023 「Ten to Ten」』の2023年2月19日分の模様をドキュメンタリーも含め全115分収録。ようやく声出しも解禁となったことなど、コロナ禍の影響がかなり緩和されたことからか、メンバーの観客への感謝が演奏やMCからひしひしと伝わってくるし、それでいて、パフォーマンスに深みも増している。ラストに片岡が“(男女問わず)幸せにしまーす”とマイクを通さず絶叫する様子に目頭が熱くなった。2023年の後半は7月~9月は全国各地での主要夏フェスに出演し、10月からはTour『SING ALONG』も予定されており、いよいよsumikaの本領発揮となるか楽しみだ!
前ページに戻る著者プロフィール
うすい・たかし。1968年京都府出身。地元大学大学院理学研究科修了、専攻は理論化学(だったはず)。総合化学会社、音楽系広告代理店での数値解析やマーケティング実務を経て、05年にT2U音楽研究所を設立。現在は、音楽分析や配信サイトの選曲、コンピレーションや復刻CDの企画のほか、日経エンタテインメント!やフムフムニュース、Re:minder、共同通信 等で愛と情熱に満ちたコラムを執筆中。カバーアルバムは約1000枚所有、これまで50作前後を企画。Twitterは @t2umusic(よかったらフォローして下さい♪)
☆各種ストリーミングサービスにて大人向けのプレイリスト『おとラボ』を選曲しています♪
これまでのまとめはコチラ
☆昭和・平成・令和の夏うたベスト!
☆作詞家・松井五郎が女性アーティストに手がけた楽曲を自らセレクト!
☆こちらは男性アーティスト編!