ランキング

40代男優の最新タレントパワーランキング

40代男優タレントパワーランキングの算出方法

40代男優タレントパワーランキングは、株式会社アーキテクトが実施している業界最大規模のタレント調査『タレントパワーランキング』をもとにパワースコアを算出して作成しました。

パワースコアとは、10~60代男女の回答結果をもとに、タレントの認知度(顔と名前を知っている)と誘引率(見たい・聴きたい・知りたい)を掛け合わせた値です。今回は2024年11月度のデータを中心に8月度調査データも加えて、登録されている40代(年齢は2025年2月1日時点)の男優の中でパワースコアスコアが高い順にランキングをまとめました。

なお、俳優の活動よりもバラエティーや歌の活動が中心となっている人は除きました。ここでは2021~2025年(今後公開・放送予定作品を含む)に地上波テレビ連ドラのレギュラー出演と映画出演(ナレーション、声優を除く)を合わせて3作品以上のタレントを対象としています。

『地面師たち』主演の綾野剛が大きく順位上昇

20位

オダギリジョー

20位には同スコアで2名が並んでいます。1976年2月16日生まれ、岡山県出身。1999年に俳優デビュー。2000年に『仮面ライダークウガ』(テレ朝系)で主演。2021年には脚本・演出・編集・出演を手がけたドラマ『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』(NHK)が放送されるなど、幅広く活動しています。

2025年1月10日に公開となった『劇映画 孤独のグルメ』では中華ラーメン店の店主を演じています。映画『オリバーな犬、 (Gosh!!) このヤロウMOVIE』が2025年秋に公開予定です。

20位

妻夫木聡

1980年12月13日生まれ、福岡県出身。1998年に俳優デビューして、2001年公開の『ウォーターボーイズ』で映画初主演。2022年に公開した映画『ある男』で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞の12年ぶり2回目となる受賞を果たしています。

サッポロ生ビール黒ラベル、年末ジャンボ宝くじ、日本マクドナルド「夜マック」などのCMにも出演中。2025年9月には主演映画『宝島』が公開されます。

19位

井ノ原快彦

1976年5月17日生まれ、東京都出身。1995年にV6のメンバーとしてCDデビュー(2021年解散)。2010年~2018年に『あさイチ』(NHK)のキャスターとして活躍して、2015年には『紅白歌合戦』(NHK)の白組司会を務めました。

2018年からシリーズがスタートした『特捜9』(テレ朝系)でゴールデン・プライム帯連ドラで主演。2024年4月期にはSeason7が放送されました。2015年から『出没!アド街ック天国』(テレ東系)の司会も担当しています。

18位

風間俊介

1983年6月17日生まれ、東京都出身。1999年放送のドラマ『3年B組金八先生』(TBS系)第5シリーズで生徒役を演じて注目を集めました。演技派俳優として活躍する一方、2018年から『ZIP!』(日テレ系)の月曜日メインパーソナリティーとしても活躍しています。

2025年1月期はドラマ『それでも俺は、妻としたい』(テレビ大阪・BSテレ東)でMEGUMIとW主演しています。また、3月から上演される予定のこまつ座の舞台『フロイス-その死、書き残さず-』で主演します。

17位

高橋一生

1980年12月9日生まれ、東京都出身。子役を経て、ドラマ『民王』(テレ朝系・2015年)、『カルテット』(TBS系・2017年)、『わろてんか』(NHK・2017年)などで活躍。2018年にドラマ『僕らが奇跡でできている』(カンテレ・フジ系)でゴールデン・プライムタイム帯連ドラ初主演。

2025年5月に主演映画『岸辺露伴は動かない 懺悔室』が公開される予定です。

15位

玉木宏

15位は同スコアで2名。1980年1月14日生まれ、愛知県出身。1998年に俳優デビュー。2001年公開の映画『ウォーターボーイズ』で注目され、2006年にドラマ『氷壁』(NHK)で連ドラ初主演。同年秋に放送された『のだめカンタービレ』(フジ系)ではピアノ科在籍の音大生を演じて脚光を浴びました。

2024年秋放送の連続ドラマW『ゴールデンカムイ―北海道刺青囚人争奪編―』(WOWOW)に出演。2025年1月期の唐沢寿明主演ドラマ『プライベートバンカー』(テレ朝系)にも土屋アンナの夫役でゲスト出演しています。

15位

向井理

1982年2月7日生まれ、神奈川県出身。2006年に日本コカ・コーラ「Minute Maid 朝の健康果汁」のCMでデビュー。2010年放送のNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』で松下奈緒が演じたヒロインの夫役を演じて、一躍注目の俳優となりました。

2024年10月期の柳楽優弥主演ドラマ『ライオンの隠れ家』(TBS系)に出演して注目を集め、前回16位から上昇。諸葛孔明を演じた2023年放送の主演ドラマを映画化した『パリピ孔明 THE MOVIE』が2025年4月に公開される予定です。

14位

田中圭

1984年7月10日生まれ、東京都出身。2000年に任天堂のCMでデビュー。2018年に『おっさんずラブ』(テレ朝系)で主演して話題を集めました。

前回17位から上昇。2024年12月27日に公開された、堤幸彦監督の映画『私にふさわしいホテル』に大手出版社の編集者役で出演しています。2025年1月期は川口春奈主演ドラマ『アンサンブル』(日テレ系)に出演中。

12位

綾野剛

12位には2名が同スコアで並んでいます。1982年1月26日生まれ、岐阜県出身。2003年に『仮面ライダー555ファイズ』(テレ朝系)で俳優デビュー。ドラマ『Mother』(日テレ系・2010年)、『カーネーション』(NHK・2012年)などで注目を集め、2015年にドラマ『コウノドリ』(TBS系)で主演。

前回の22位から大きく上昇。2024年に配信されて話題になったドラマ『地面師たち』(Netflix)で豊川悦司とW主演。12月に公開された映画『劇場版ドクターX FINAL』にも出演しています。

12位

岡田准一

1980年11月18日生まれ、大阪府出身。1995年、V6のメンバーとしてCDデビューしました(2021年解散)。2002年、ドラマ『木更津キャッツアイ』(TBS系)で主演。2014年にはNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』で主演するなど、演技に定評がある俳優として人気を集めています。

今後の待機作としては、今村翔吾の時代小説を藤井道人監督が映像化するNetflixシリーズ『イクサガミ』で主演することが発表されています。

11位

斎藤工

1981年8月22日生まれ、東京都出身。モデルを経て、2001年に俳優デビュー。2008年、時代劇ドラマ『オトコマエ!(NHK)で連ドラ初主演。2010年には『クロヒョウ 龍が如く新章』(TBS・MBS系)で民放連ドラに単独初主演して注目を集めました。齊藤工名義で映画監督としても活躍を見せています。

2024年10月期ドラマ『海に眠るダイヤモンド』(TBS系)では神木隆之介の兄役を演じました。日曜劇場での活躍が要因となって、前回の13位から順位を上げトップ10入りしました。2025年1月29日から放送がスタートしたドラマ『ペンション・恋は桃色season3』(フジ系)にリリー・フランキー、伊藤沙莉らと出演しているほか、3月20日公開予定の高橋文哉・西野七瀬主演による映画『少年と犬』にも出演します。

10位

山田孝之

1983年10月20日生まれ、鹿児島県出身。1999年にドラマ『サイコメトラーEIJI2』(日テレ系)で俳優デビュー。2003年、ドラマ『ウォーターボーイズ』(フジ系)で連ドラ初主演。主演を務めたドラマ『闇金ウシジマくん』シリーズ(MBS・TBS系、2010年~2016年)、『勇者ヨシヒコ』シリーズ(テレ東系、2011年~2016年)が人気シリーズとなりました。監督・プロデュースでも活躍しています。

2024年11月公開の映画『正体』に出演したほか、12月に公開された『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』では出演に加えてプロデュースも担当しました。

9位

小泉孝太郎

1978年7月10日生まれ、神奈川県出身。2002年に水野美紀主演ドラマ『初体験』(フジ系)で俳優デビュー。2016年にシリーズ第1弾が放送されたドラマ『警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜』(テレ東系)で主演。2024年7月に新作スペシャル『警視庁ゼロ係〜スカイフライヤーズ〜』がオンエアされました。

2024年7月期日曜劇場『ブラックペアン シーズン2』(TBS系)にも出演。バラエティー番組にも多数出演して、知名度が高くなっています。

8位

小栗旬

1982年12月26日生まれ、東京都出身。1998年放送の『GTO』(フジ系)で連ドラ初レギュラー出演。2005年に放送されたドラマ『花より男子』(TBS系)で注目を集めました。

2025年6月公開予定の映画『フロントライン』で主演。松坂桃李、池松壮亮、窪塚洋介らと共演しています。現在撮影中の日韓のクリエイティブチームの合作による配信ドラマ『ガス人間』(Netflix)では蒼井優と共演します。

7位

松本潤

1983年8月30日生まれ、東京都出身。1999年に嵐のメンバーとしてCDデビューしました。2001年、『金田一少年の事件簿』(日テレ系)で連ドラ初主演。2023年にはNHK大河ドラマ『どうする家康』で主演しました。

2024年7月~11月に東京・北九州・大阪・ロンドンで上演された舞台『正三角関係』で永山瑛太、長澤まさみと三兄弟を演じました。同作品は、2025年3月にWOWOWで放送・配信されることが決定しました。

6位

相葉雅紀

1982年12月24日生まれ、千葉県出身。1999年に嵐のメンバーとしてCDデビュー。2009年、ドラマ『マイガール』(テレ朝系)で連ドラ初主演。

初冠バラエティー『相葉マナブ』(テレ朝系)などのMCでも活躍しています。2024年10月から放送されているアニメ『殿と犬〜もふもふ!〜』(TOKYO MX・MBS)で声優を務めています。2025年3月から上演されるミュージカル『グッバイ、レーニン』で主演します。

嵐の二宮和也・櫻井翔がベスト5入り

5位

藤原竜也

1982年5月15日生まれ、埼玉県出身。1997年、オーディションで蜷川幸雄演出の舞台『身毒丸』の主演に選ばれ、俳優デビュー。2001年、『続・星の金貨』(日テレ系)で主演。2004年にはNHK大河ドラマ『新選組!』に出演しました。

2024年10月期ドラマ『全領域異常解決室』(フジ系)で主演。12月に公開された『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』ではルシファー役を演じました。前回9位から上昇しています。2025年5月に上演される吉田鋼太郎演出の舞台『マクベス』で主演します。

4位

櫻井翔

1982年1月25日生まれ、東京都出身。1999年、嵐のメンバーとしてCDデビュー。2003年に『よい子の味方 〜新米保育士物語〜』(日テレ系)で連ドラ初主演しました。2006年には『NEWS ZERO』(日テレ系)のキャスターに就任しています。

2024年夏ドラマ『笑うマトリョーシカ』(TBS系)に出演。8月に公開された『映画 THE3名様Ω~これってフツーに事件じゃね?!〜』ではスペシャルゲストとして覆面男を演じました。前回6位から順位を2つ上げています。認知度では40代男優部門1位です。

3位

鈴木亮平

1983年3月29日生まれ、兵庫県出身。2006年に俳優デビュー。2013年公開の映画『HK/変態仮面』で主演して注目を集め、2018年にはNHK大河ドラマ『西郷どん』で主演しました。

2023年放送の日曜劇場『下剋上球児』(TBS系)で主演。2025年4月公開の主演映画『花まんま』では有村架純と兄妹役を演じます。関心度を示す誘引率の高さ(40代男優の中でトップ)がベスト3入りの要因となりました。

2位

二宮和也

1983年6月17日生まれ、東京都出身。1999年、嵐のメンバーとしてCDデビュー。2003年に『Stand Up!!』(TBS系)で連ドラ単独初主演。

2024年7月期ドラマ『ブラックペアン シーズン2』(TBS系)で主演。Prime Videoでドラマが配信された『【推しの子】』にカミキヒカル役で出演。12月には映画『【推しの子】-The Final Act-』が劇場公開されました。2025年春スタートのNHK連続テレビ小説『あんぱん』に北村匠海の若くして亡くなった父親役で出演します。

1位は舞台演出も手がける48歳個性派俳優

1位

ムロツヨシ

1976年1月23日生まれ、神奈川県出身。舞台を中心に活動した後、2005年公開の本広克行監督の『サマータイムマシン・ブルース』で映画初出演。2020年、『親バカ青春白書』(日テレ系)でゴールデン・プライム帯連ドラ初主演。

2024年2月公開の映画『身代わり忠臣蔵』で主演。9月から放送されたドラマ『団地のふたり』(NHK BS)にゲスト出演しました。2025年1月24日に公開された福田雄一監督の映画『アンダーニンジャ』にも出演しています。主宰する「muro式.」の新作舞台『トイ』が4月~6月に東京・本多劇場などで上演されます(自身も出演)。40代男優部門1位は、2023年11月度から5期連続です。

文/高倉文紀

評論家。『日経エンタテインメント!』『日刊ゲンダイ』などのメディアで俳優の取材や分析を展開するほか、テレビ番組や新聞に俳優に関する分析コメントを提供。

https://note.com/tokyodiorama

前ページに戻る
1 2