ランキング

【2025年版】タレントパワーランキングが選ぶネクストブレイク・男性タレント&女性タレントBEST10

「ネクストブレイク・男性タレント&女性タレントBEST10」の選定方法

対象としたのは、アーキテクトが実施しているタレントパワーランキングの最新定期調査(2024年11月度)において10~60代男女における認知度が50%以下で、今年その人気が大きく伸びると思われるタレントです。一部、タレントパワーランキングの次回調査(2025年2月度)から新規調査対象になるタレントを含みます。

過去にタレントパワーランキングによるブレイクタレントランキング(各半期、ネクストブレイク)にランクインしたことがあるタレントは対象から除外しています。

2024年11月度の認知度・誘引率・パワースコアの上昇率のデータをベースに、世代別のパワースコア、今年の出演予定、SNSでの支持なども分析しながら総合的に選出しました。パワースコア(タレントパワー)とは、10~60代の男女を対象とした調査結果をもとに、タレントの認知度(顔と名前を知っている)と誘引率(見たい・聴きたい・知りたい)を掛け合わせた値です。

分析は、『日経エンタテインメント!』『日刊ゲンダイ』などで執筆する女優・男優評論家の高倉文紀が担当。なお、順位は認知度やタレントパワーの上昇が期待される度合いで、タレントパワーや人気の順番ではありません。

10位

エバース

男性タレント10位はお笑いコンビのエバースです。ボケ担当の佐々木隆史とツッコミ担当の町田和樹によって2016年に結成。賞レースに強さを発揮する実力派として知られ、2024年にはNHK新人お笑い大賞で大賞を受賞したほか、M-1グランプリで決勝に進出しました(4位)。

現在は神保町よしもと漫才劇場を拠点に活躍しています。地上波初冠番組『エバースの知らぬが冠』(テレ朝系)が2025年1月の月替り企画として放送されました。タレントパワーランキングでは2025年2月度から調査対象に加わります。

9位

IMP.

影山拓也

9位はIMP.の影山拓也です。1997年6月11日生まれ、東京都出身。2020年、「IMPACTors」(現・IMP.)のメンバーに選ばれ、リーダーに就任しました。2023年7月からIMP.のほかのメンバーとともに、かつて影山の素質を見出してジャニーズJr.(現・ジュニア)のリーダーに選んだ滝沢秀明が代表を務めるTOBEに所属しています。

2024年7月~8月に上演された坂東玉三郎・演出の舞台『星列車で行こう』で舞台初主演。10月期のドラマ『Qrosの女 スクープという名の狂気』(テレ東系)に桐谷健太が演じた主人公の後輩記者役で出演して、俳優としても期待を集めています。タレントパワーランキングでは2024年11月度から調査対象になりました。

8位

FANTASTICS from EXILE TRIBE

中島颯太

8位はFANTASTICSの中島颯太です。1999年8月18日生まれ、大阪府出身。LDH JAPANが運営するダンススクール「EXPG STUDIO」大阪校でレッスンを積み、2017年にFANTASTICSのメンバーに選ばれました。

2024年1月期ドラマ『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』(東海・フジ系)で物語のカギを握る大学生役を演じたのに続き、2025年3月公開の映画『顔だけじゃ好きになりません』に出演します。重要度の高い役柄での起用が増えているので、今年は映画やドラマでの主演級の活躍が期待されます。11月度の年代別データでは、20代女性、50代後半女性、10代・20代後半男性などで認知度が高くなっています。

7位

三浦獠太

7位は俳優の三浦獠太です。 1997年9月5日生まれ、東京都出身。父はサッカーの三浦知良選手。2019年に木村拓哉主演のドラマ『グランメゾン東京』(TBS系)にゲスト出演して俳優デビュー。2024年放送のNHK連続テレビ小説『ブギウギ』では新人マネージャー・柴本タケシを演じました。

2025年1月期の月9ドラマ『119エマージェンシーコール』(フジ系)に横浜市消防局の総務課職員役を演じているほか、NHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』に地本問屋の跡取り息子役で出演しています。タレントパワーランキングでは2025年2月度から新たに調査対象となります。

6位

奥智哉

6位は俳優の奥智哉です。2004年7月18日生まれ、神奈川県出身。2020年に俳優デビュー。2024年3月に配信された『十角館の殺人』(Hulu)で連ドラ初主演。同年4月には『君とゆきて咲く〜新選組青春録〜』(テレ朝系)で地上波連ドラ初主演を果たしました。

2025年のNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』では“幻の11代将軍”徳川家基を演じます。10代の頃から次世代俳優として注目されていましたが、20歳になり今年は大河出演によって大きく飛躍しそうです。11月度調査では女性よりも男性の認知度が高くなっています。これは『仮面ライダーリバイス』(テレ朝系・2021年)に出演していたことも要因になっていると思われます。

Travis Japanの七五三掛龍也、超特急の柏木悠もベスト5入り

5位

超特急

柏木悠

超特急の柏木悠が5位にランクインしています。2005年3月31日生まれ、熊本県出身。2018年にスカウトされ、2022年にメインダンサー&バックボーカルグループ「超特急」に加入しました。2023年、『君には届かない。』(TBS系)で連ドラ初主演。

2025年1月期の波瑠主演ドラマ『アイシー〜瞬間記憶捜査・柊班〜』(フジ系)で捜査一課柊班に新加入した新人刑事を演じています。1月の『めざましテレビ』(フジ系)マンスリーエンタメプレゼンターも務めました。20代女性の回答における11月度のパワースコア上昇率ランキング・10代男優部門2位にランキングしています。

4位

Travis Japan

七五三掛龍也

4位はTravis Japanの七五三掛龍也です。1995年6月23日生まれ、茨城県出身。2022年、Travis Japanのメンバーとして全世界メジャーデビューしました。

2024年10月期の菊池風磨主演ドラマ『私たちが恋する理由』(テレ朝系)に出演。TELASAで配信されたスピンオフドラマ『私たちが恋する理由 Another Story』で主演しました。ユニークなキャラが注目を集めバラエティ出演が増え、知名度が上昇しています。2025年1月からバラエティ番組『ラヴィット!』(TBS系)に「月曜ラヴィット!ファミリー」として出演中です。

3位

小林虎之介

3位は俳優の小林虎之介です。1998年2月12日生まれ、岡山県出身。2021年に俳優デビュー。連ドラ初レギュラー出演となった2023年放送のドラマ『下剋上球児』(TBS系)で野球部の捕手・日沖壮磨を演じ、注目を集めました。

2024年7月期のドラマ『ひだまりが聴こえる』(テレ東系)で『下剋上球児』(TBS系)でも共演した中沢元紀とW主演して、地上波連ドラ初主演。10月期は『宙わたる教室』(NHK)では高校定時制の生徒役を演じて、クールな存在感が話題になりました。2024年11月度からタレントパワーランキングの調査対象に加わりました。

2位

中沢元紀

2位は俳優の中沢元紀です。2000年2月20日生まれ、茨城県出身。2022年に俳優デビュー。2023年放送のドラマ『下剋上球児』(TBS系)では高校野球部のエース投手・犬塚翔役を演じました。

2024年夏のドラマ『ひだまりが聴こえる』(テレ東系)で小林虎之介とW主演して、地上波連ドラ初主演。2025年春スタートのNHK連続テレビ小説『あんぱん』に柳井千尋役で出演します。20代男女の回答における11月度パワースコア上昇率・20代俳優1位。小栗旬・田中圭・間宮祥太朗・原菜乃華らの実力派を擁するトライストーン・エンタテイメントに所属する新鋭で、次世代俳優として期待されています。

男性1位は1月期の広瀬すず主演ドラマに出演中の21歳俳優

1位

野村康太

1位は俳優の野村康太です。2003年11月30日生まれ、東京都出身。父は実力派俳優の沢村一樹。2022年、『新・信長公記〜クラスメイトは戦国武将〜』(読売・日テレ系)でドラマ初出演。2024年2月には早くもドラマ『パーフェクトプロポーズ』(フジ系・FOD)で連ドラ初主演を果たしました。

2024年10月期のドラマ『その着せ替え人形は恋をする』(MBS・TBS系)で地上波連ドラ初主演を果たして注目を集め、11月度パワースコア上昇率・20代男優5位にランクインしています。2025年1月24日に放送開始された広瀬すず主演ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』(TBS系)にも出演中、4クール連続の地上波連ドラ・レギュラー出演で存在感を増して、新世代俳優として注目されています。

乃木坂46の五百城茉央、超ときめき♡宣伝部の菅田愛貴も選出

10位

tuki.

10位はシンガーソングライターのtuki.です。TikTokでギターの弾き語りが注目を集め、2023年にデビュー。2024年1月にデビューシングル『晩餐歌』がBillboard Japan Hot 100でソロ史上最年少(15歳)の総合1位を獲得しました。

現役女子高生という以外はほとんどプロフィールが公開されていませんが、2024年12月31日のNHK『紅白歌合戦』で顔出しをせずにメディアでの生歌を初披露して話題を集めました。2025年1月8日に初のフルアルバム『15』をリリース。タレントパワーランキングでは2025年2月度から調査対象に加わっています。

9位

角田夏実

9位は柔道の角田夏実です。1992年8月6日生まれ、千葉県出身。小学校2年生のときに柔道を始め、東京学芸大学進学後に頭角を現します。2024年のパリオリンピックで48kg級金メダルを獲得しました。

パリ五輪終了後には多くのオリンピアンがバラエティ番組にゲスト出演しましたが、中でも特に反響があったのが角田夏実です。2024年12月には松山ケンイチ、卓球の早田ひなととともにローソンのCMに出演しました。爽やかな笑顔と謙虚なキャラクターは好感度が高く、的確なコメントができることから、今後も幅広いジャンルで活躍を見せそうです。タレントパワーランキングでは2025年2月度から調査対象に加わります。

8位

超ときめき♡宣伝部

菅田愛貴

8位は超ときめき♡宣伝部の菅田愛貴です。2004年12月20日生まれ、東京都出身。小学校5年生のときにスカウトされて、2020年にアイドルグループ「超ときめき♡宣伝部」に加入。2021年からバラエティ番組『超無敵クラス』(日テレ系)に出演して、可憐なルックスと明るいキャラクターで「令和一番かわいいアイドル」として注目されました。

所属する「超ときめき♡宣伝部」は、『最上級にかわいいの!』がTikTok総再生回数12億回を突破して、11月度の20代前半女性での認知度上昇率ランキングで女性歌手・ミュージシャン部門4位にランクインしています。個人としても2024年に入ってバラエティ番組へのゲスト出演が増えて、8月に情報バラエティ番組『アッコにおまかせ!』(TBS系)初出演、10月から『ラヴィット!』に「木曜ラヴィット!ファミリー」としてレギュラー出演中。2025年3月に1st写真集『すのあき』が発売されます。

7位

乃木坂46

五百城茉央

7位は乃木坂46の五百城茉央です。2005年7月29日生まれ、兵庫県出身。2022年、乃木坂46に5期生として加入。2023年8月発売の33rdシングル『おひとりさま天国』で初めて福神入りを果たしました。

2024年に入って、ラジオ番組『らじらー!サンデー』(NHKラジオ第一)のレギュラー就任、35thシングルにカップリング収録された5期生楽曲『「じゃあね」が切ない』センター、日本マクドナルド「ビックマック」×コカ・コーラのCMに出演などソロでの活躍が増えて、注目の次世代メンバーとして知名度が急上昇。乃木坂46のメンバーのなかでは11月度の認知度上昇率1位でした。2025年1月21日に1st写真集『未来の作り方』が発売されました。乃木坂46の5期生では初のソロ写真集となります。

6位

中島瑠菜

6位は女優の中島瑠菜です。 2006年10月10日生まれ、熊本県出身。2021年に松竹グループが主催した『松竹 JAPAN GP GIRLS CONTEST』でグランプリ。映画『なのに、千輝くんが甘すぎる』『うちの弟どもがすみません』などに出演して注目を集めました。

ミスセブンティーン2024に選出。2025年1月からスタートしたNHK大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』では吉原の遊女・ちどりを演じています。初主演映画『蔵のある街』(山時聡真とW主演)が今年の夏に公開される予定です。可憐な存在感に高いヒロイン性を秘める、期待の次世代主演級女優候補です。11月度調査ではZ世代男性での認知度上昇率・10代女優3位にランクインしています。

【最新インタビューコメント入り】ドラマ・CMなどで注目された中島瑠菜が映画『なのに、千輝(ちぎら)くんが甘すぎる。』で活躍大ヒット上映中の高橋恭平(なにわ男子)主演映画『なのに、千輝(ちぎら)くんが甘すぎる。』で花咲美結役を演じているのは、CMや『祈りのカル...

5位

藤﨑ゆみあ

5位は女優の藤﨑ゆみあです。2008年2月16日生まれ、広島県出身。2023年7月期のドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』(日テレ系)でテレビドラマ初出演。同年、人気女優への登竜門として知られる「全国高等学校サッカー選手権」応援マネージャーに選ばれました。

2024年から大塚製薬「オロナミンC」、東京メトロなどのCMに起用されて、芸能界入り2年目にして早くも急上昇を見せた逸材です。透明感に加えて、知的なキャラクターが魅力です。11月度のZ世代(10代+20代前半)の男性におけるパワースコア上昇率で10代女優部門1位でした。

【最新インタビューコメント入り】「全国高校サッカー選手権大会応援マネージャー」として活躍した藤﨑ゆみあが藤井道人監督のNetflix映画『パレード』に出演2023年に放送されたドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』 (日テレ系)に出演したほか、「第102回全国高校サッカー選手権大...

4位

林芽亜里

4位は女優の林芽亜里です。2005年11月5日生まれ、石川県出身。2015年、「ニコ☆プチモデルオーディション」でグランプリ受賞。2022年から雑誌『non-no』専属モデルを務めています。

2024年1月期の渡辺翔太主演ドラマ『先生さようなら』(日テレ系)で女優デビュー作ながらヒロインに抜擢され、みずみずしい存在感が脚光を浴びました。秋に放送された『初めましてこんにちは、離婚してください』(MBSほか)で連ドラ初主演して(犬飼貴丈とW主演)、注目を集めスコアが上昇。11月度のパワースコア上昇率では10代女優1位です。

【最新インタビューコメント入り】2024年1月スタートのドラマ『先生さようなら』で林芽亜里が現代ドラマパートのヒロイン役雑誌『non‐no』の専属モデルとしても活躍中で、木村拓哉が地底人役を演じたオープンハウスのCMでも注目を集めた林芽亜里が、2024年1...

3位

吉柳咲良

3位は女優の吉柳咲良です。 2004年4月22日生まれ、栃木県出身。2016年にホリプロタレントスカウトキャラバンPURE GIRLでグランプリ受賞。同大会のサブタイトルに「PURE GIRL」が付いていた年のグランプリからは、過去には深田恭子(1996年)、石原さとみ(2002年)を輩出しています。2017年にミュージカル『ピーターパン』の主役で女優デビューして、2022年までピーターパン役を務めました。

2024年4月にユニバーサルミュージック/Virgin Musicから歌手デビュー。12月にはNHK大河ドラマ『光る君へ』に、のちに『更級日記』を記すことになるちぐさ(菅原孝標の女)を演じ、鮮烈なインパクトを与えました。2025年1月期の日曜劇場『御上先生』(TBS系)に生徒役として出演中です。

2位

櫻坂46

藤吉夏鈴

櫻坂46の藤吉夏鈴が2位にランクインしています。2001年8月29日生まれ、大阪府出身。2018年、欅坂46(現・櫻坂46)に2期生として加入。2023年に発売された櫻坂46の6thシングル『Start over!』で初の表題曲センターに抜擢されました。

2024年1月期ドラマ『作りたい女と食べたい女』シーズン2(NHK)で繊細な演技を見せて注目を集め、8月には初主演映画『新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!』が公開されました。表現力が豊かな女優として注目度が高まっています。タレントパワーランキングでは、20代後半男性、同女性などで認知度が高くなっています。

女性タレント1位は朝ドラで存在感を見せた21歳女優

1位

片岡凜

1位は女優の片岡凜です。2003年10月6日生まれ、群馬県出身。芸能界入り前にTikTokの発信が人気を集めて多くの芸能事務所から声をかけられた中で、2021年、有村架純や松本穂香らを擁するフラームに所属しました。2022年に優里MV『レオ』出演で女優デビュー。

2024年前期のNHK連続テレビ小説『虎に翼』に出演。小悪魔な一面を垣間見せて伊藤沙莉が演じた主人公を翻弄する高校生・森口美佐江役を鮮やかに演じ、SNS上でも話題になりました。10月期は日曜劇場『海に眠るダイヤモンド』(TBS系)の現代パートにレギュラー出演したほか、ドラマ『嘘解きレトリック』(フジ系)のゲスト出演ではミステリアスな存在感を示しました。タレントパワーランキングでは、20代男性、30代後半女性などで認知度が高くなっています。新世代の女優像を予感させる個性的な新星として、幅広い層から熱い眼差しを集めています。

【最新インタビュー付き】注目のネクストブレイク女優・片岡凜がNTT東日本のCMに登場今年、ドラマ『石子と羽男』にゲスト出演してドラマデビューした片岡凜が、2022年12月26日からオンエアがスタートしたNTT東日本のCM...

監修・文/高倉文紀

評論家。『日経エンタテインメント!』『日刊ゲンダイ』などのメディアで男女俳優の取材や分析を展開するほか、テレビ番組や新聞に俳優に関する分析コメントを提供。

https://note.com/tokyodiorama

前ページに戻る
1 2